コペンちゃんにあっては新旧問わず、微妙な部分には間違いないトコロ。ウチのはこんな感じ。
左右共、サイドウィンドウのラインに対して下がり気味且つ、毎回フードを開ける際、右側がその前方にあるゴムと擦れて嫌な感じ。左は当たらない。
フードが下がり気味なのは分かって買ったわけですが、最近になってやっと覚悟が決まったのと😁、そのうちゴムが切れて塗装も痛めるだろうなということで、出来るところまで調整してみました。これはダイハツDでもなかなか上手くいかないようで(そりゃそーだろな)、検索すると皆さんDIYでイロイロやられているようですが、ワタクシは出来るだけリンク周りは弄らずに(ドツボにはまってどうにもならなくなるのは目に見えているので)、単純にシム調整で程々のところを目指すという方向性で調整しております。結果はこの通り。
手持ちの材料で済ませたので、シムの厚さが限られており何度かやり直してこんな感じです。
2時間程度の作業途中、一瞬、イージークローザーが動作しなくなり、押し込んだら右奥のラッチが噛みこんでしまったりと、いろいろ焦りましたが、右側はほぼツライチ、左は気持ち下がり気味でなんとか収まりました。ホンの気持ち程度、後ろ側に引き出したので、ギリギリのクリアランスでゴムへの攻撃もないようです。バンパーとのチリも合わせることができました。あとはウェザーストリップとの位置関係がズレた(フード前端とゴムの間に紙が差し込める程度の隙間が発生)ので、雨漏りが心配ですが、、、、、、あっ、そっか!雨の日は乗らなきゃいいのね😁。はいっ!!、ちーん