yタイヤ外しというと、普通のヒトは車体からホイール&タイヤを外すイメージなのでしょうか?

 

先日タイヤを外した、A-TECHのホイール。

何か適当なタイヤを嵌めて、リヤの左右を揃えたいと考えていたところ。

 

一本だけ、純正ホイールにダンロップの比較的新しいタイヤがついていたのを思い出して、、、

重量級で乗り心地が悪化する純正アルミホイールを使う気はさらさら無いので、このタイヤを外して嵌め替えることに。

 

さて、これ(ダンロップEC203 2016製造)がまたとても柔らかいので一気に楽勝と思ったら、ちゃんと(笑)そこには落とし穴が。ニュルニュルと柔らかすぎてかえってビードが落ちません。粘る粘る。

シャコ万のキャパ超えてます。

ここで多少時間を食ったが、あとは楽勝。最後に裏側のビードを外すのにちょいと手間取り、小一時間で作業完了。

 

えっ、、時間かかりすぎですか?

今回は、ホイール傷つけないよう、リムプロテクター使って丁寧に作業したからね。ホイールには傷一つついてません。ワタクシ的には非常に満足。

 

コツはジワーッと力をかけることでしょうか。力任せでは絶対無理。怪我します。それと、タイヤを外すんじゃなくて、タイヤからホイールを抜き出すイメージで作業するといいかも。特に後半。

 

因みに外したタイヤの重量は、5,25kg (DUNLOP  EC203 165/50R15 8分山)