こんなもんかな・・・・

ヒトが歩く程度の端っこ部分は土とセメントを混ぜただけの偽モルタル。厚さは15センチほど。

タイヤが乗る部分は普通の砂利入りコンクリート。メッシュは無し。

平滑にするのが結構難しい。何回かに分けて打設しているので余計に大変。何箇所か、モルタルで勾配を修正してます。

水道管が走る真ん中部分は、芝を植える予定。

ここまでで合計11回ほど練りました(笑)

かかった材料費は段差を埋めるレミファルト、セメント3.5袋、砂4袋、砂利8袋+コテ一丁、重労働に耐えきれず購入した(笑)攪拌機(アマゾンで8000円)で合計14000円くらい。

芝が1000円くらいだから全て込みで15000円で完成ってことになるかな。

※ブロックは境界線のものを掘り出して再利用。

 

追記

下院図で芝が安かった。10枚で398円。これで量は十分。