ということで、本日から展示品処分セール。コレを狙って買ってきた。

AP 1.8TON 超低床ガレージジャッキ GJ141。定価の30%引き。

 

お店の巨漢の兄さんが、ヒョイと持ち上げてトランクに入れてくれましたが、、、、、、

ワタクシがさらに奥に押し込もうとしても、ビクともせず。とりあえず“重い”

 

3/16追記

さてさて、実際に使ってみた感想。

本来の使い方ではありませんが、テストということで。

パッド3枚重ね(笑)でもタントのサイドシルから余裕で差し込めます。上げるのも楽勝。いいジャッキです。

 

実は購入をためらっていた理由があって、それは受け皿に“ペロン”と乗っかっている貧相なジャッキパッド。

コレがペラペラ且つ、真ん中がへこみ&受け皿の四方の突起より微妙に低い。

ここ大事な部分で、ワタクシはヒジョーにキニナル。。

あてがう相手が、デフ玉とかならいいんですがね。ロードスターのシャーシメンバーなんかだと、ちょいと躊躇する形状なのです。

 

ってことで、今日午前中の仕事帰りに、1cm位の厚みのまあるい硬質ゴムを買ってきて、そのままジャッキパッドに接着しました。

コレで問題解決。最低地上高は少々上がりましたが。

 

取り回しについては、先日、“重い”と書きましたが、実際、平らなガレージで振り回すのは全く問題なし。車輪が浮くこともなく、とてもスムーズ。

こちらの構造も、昔のものに比べてとってもシンプル。作りも意外と丁寧ですよ。いい買い物でした。

 

おまけでワゴンセールをやっていたのでゲット。エアードリル。

8000円くらいで出回っているヤツが、なんと税込み1500円。

さすがに作りが良いです。