フォグライトの配線。防水カプラの断線は、結局、半田付けで対応。
見た目はバッチリ(笑)
フェンダーとバンパーのチリ合わせは、コレで限界。少し、下が開き気味。
緊急配備した、安物のヒートガンで折れた部分を目立たない程度に元に戻し、、、、、
目元の割れは、実害はないのでととりあえず放置。
後ろ側から、クリップで新品のライナーを取り付け、、、、
※出代に注意。
フロント周りを取り付けて完成。おっと、ナンバー奥も忘れずに。
今回かかった費用。
インナーライナー2個分(1個は発注ミス)で¥11000
クリップ関係が¥300くらい
アストロのヒートガンが¥3000 等々で合計¥14000くらい。誤発注がなければ¥9000前後。工賃はプライスレス(笑)
ところが、20年来愛用してきた油圧ジャッキが壊れてて降ろせないのを忘れていたよ。どうしましょう。修理完了したのに今だウマに乗ってます。
大量の花粉でボディが黄色っぽい今日この頃。
追記
その後、車載ジャッキ2台とと木っ端を使ってなんとか、、、“タント、、、降臨”