さてさて、バラしてみたましたが、、、、、

余計な部分をいじってしまったみたい。皆さん上手にやっているようですが、ワタクシの場合、ヤリ過ぎた感が。

 

レバーの操作にリンクして上下する部分、シャフトを抜くとオイルが溢れてきます。

シール系は、上から特殊な形状のカラー、一般的なOリング、板状のワッシャのようなリングの三点。

 

真ん中のOリングだけを抜くつもりが、すべて外してしまいました。おまけにすべて破壊。なんだかこびりついてる感じでうまく外せず。

結局、これらのパーツが手に入らないので修理断念。

 

たまたま見ていたオークションで、同型のジャッキを発見。入札中だが、、、、、。

 

負けたっ。。。。こんなもの欲しがるヒトいるのね、、、、。なかなかやるじゃない。

 

※流行?のローダウンジャッキでもいいのですが、結局ジャッキポイントが目視できるまでスロープで上げなきゃいけないのですよ。

よってそれほどメリットはないのかなと。