大多喜(城)経由で片倉ダム向け。

南側に回って・・・・・

数百キロ走り終えて、ニュータイヤ“MOMO OUTRUN M3”にもある程度慣れてきたところで、走らせ方もなんとなくわかってきた。このタイヤのいいところは一言で言うと“軽快感”かな。グリップ感は薄いが、リズムに乗れば“ヒラヒラ”とコーナーを走り抜けることができる。速いかどうかは別にして、ある意味“気持ちがいい”のは確か。ひょとしたらこれがロードスター本来の姿なのかも。

一通り走り終え、三石山から出て左折して加速、んっ?、、、なんだか変速しないぞ。

Dレンジで1.2.3ときて4速に入らない。マニュアルで゜も4速に入らず。ずーっと3速で走行、信号のない山道を5キロほど。アクセルオフでシフトダウンせず。回転数はアイドリングまでストンと落ちる。ホールドではない感じ。マニュアルでのシフトダウンは可能。ただし、1速から3速の間で。

と、何かの拍子に4速に入った。その後は何事もなかったようにスムーズに変速して、そのまま帰着。

いろいろと再現性のないトラブルが続く今日この頃。

できれば開腹して、一回きちんと検証、リセットしてみたい。 

 

走行距離120kmくらい

 

※変則不良の前に、途中、急坂をリバースに入れて走り出したところで、金属板が擦れるような嫌な音が。。。。。なんだか以前聞いたような危険な音(汗)

極端な傾斜でATFの油面が下がって潤滑不良になったのかしら。