新車から10万キロ走ったタントの燃費が、、、最近悪いのですよ。17km/L前後しか走らない。
今まで20km/L前後だったのですがね。アイドリングの排気もなんだかツンとくる。燃調濃い感じ。
先日、プラグ交換をしたのですが、思うように燃費が伸びず、、、今回、エキマニ側のセンサー交換をしてみました。満タンから200km走ったくらい。
十数か所あるバンパーピンをパチパチと抜いてから、バンパーを割らないように慎重にはずします。
そして現れた、こいつが今回のターゲット、O2センサー。
本来は、メガネレンチを使うべきですが、22mmがなかったのでスパナで慎重にはずします。幸いトルクもそれほどかけずに簡単に外れてくれました。
新品のセンサーを取り付けて、バンパーを戻して終了。
ちょいと試走したところ、エンジンの回転が軽くなったようです。
12/30追記
近所の買い物程度しか乗っていないのだが、、、、ちょっと燃費がいい感じ。17.7km/L
エンジンが静かになったのは間違い無し。回転が滑らか。
気がかりなのが、ラジエーター導風用の上側スポンジがほとんど剥がれていたので、劣化のこともあって再接着せずに取り除いてしまったこと。夏場に影響が出るかもしれないので、対策を考え中。というか、スポンジ切って貼付けるだけだが。
1/2追記
大人4名の定員乗車+荷物それなり、高速主体の移動で19km/L台後半まで伸びてきた。センサー交換からガソリン追加無し。合計550kmくらい走行。
1/3追記
燃料満タン。とりあえず22km/Lくらい。
1/6追記
スタッドレス、街乗りで20km/L弱くらいまで伸びてきた。まぁ、極寒の冬場だといい線いってるかも。後は、CVTFの交換くらいか、、、
さらに追記、、、
新規満タン、高速下道半々で22km/L台半ばまで上がってきた。
1/14追記
圏央道の誘惑に抗いつつ、一般道下道で香取市往復。
行きはオーナー(1名乗車)、帰りは私のドライブ(2名乗車)で往復150kmくらい。
渋滞なし、エアコンオフの前後スタッドレスで燃費は21.7km/L。
3/2追記
18時過ぎから成田空港往復。
行きは大人3名+大型スーツケース、帰りは大人2名。
前後スタッドレス。エアコンなし、ヒーターのみ。高速8割弱で燃費23.0km/L。