いつもの“D”にて、3回目の交換。これでひと段落。一通り綺麗になったとしておこう(笑) 中身見えないのでワカラン。

フツーはこんなことやらないんでしょうが、、、マニュアル操作で酷使するし、初回の交換では明らかにレスポンスがよくなったからね。

やっぱフルード交換はやるべきってのが結論です。しかも全量交換はバラすか循環式でない限り不可能。地道に距離稼ぎながらチマチマ交換するってのが、いろんな面で良い気がします。

15時から交換開始で、きっちり1時間の作業。

オド89000km

 

12/29追記

2速→3速のシフトアップの瞬間、少し踏み込むとシャリッと乾いた音がする状態。

やはり酷使する3速が消耗してるかもね。

ゆっくり走れば音はしないので致命的ではないにせよ、、、、少し馴染ませたほうがよいかな。