恒例の日帰り弾丸ツアー、今回は京都行き。

行きは、午前4時20分出動。 いつものスタンドで燃料満タン、茂原北〜圏央道〜アクアライン〜C2〜東名〜新東名〜名神~京滋バイパス〜巨椋~一般道~城陽IC〜京奈和自動車道〜精華学研 

2時間ごとに20分ほどの休憩を入れながら、トータルAv80km/hで無事到着。用事を済ませてスタンドで満タン後、精華学研〜京奈和自動車道を通り、京都駅へ。買い物をしてから、、、、

帰りは、祇園に寄ってから京都東〜名神〜新名神〜伊勢湾岸自動車道〜新東名〜東名〜横浜町田〜保土ヶ谷バイパス〜湾岸〜アクアライン〜圏央道〜茂原北、さすがに眠くて、途中、Pで何度か仮眠を取る。ゆっくり走って翌日の午前2時半に帰着。

 

往路590km 復路560km 総走行距離1150km いつものとおり、コンバケのおかげで両席とも快適で、腰痛まったくなし!

燃費は往路が15.6km/L(2名乗車)、ムムッ、、もうちょいいったかと思ったが。。。。飛ばし過ぎたか? それでも千葉から京都まで“余裕を持って”無給油で行けるのは非常に助かる今日この頃。残り具合の感じでは、大阪までは余裕で行けそう。。。。帰路はまだ給油していないのでわからない。なんだかいきより燃費悪そう。雨中走行は燃費に響くのかしら。曇り止めにエアコンも入れてたし、、、、

 

往路の後半から雨模様、全行程、一度もオープンできなかったのが残念。。。。

それにしても、帰路、夜半過ぎると東名もめっきりクルマが少なくなるが、その中でもフラフラとよろめきながら走る大型の多いこと。眠いのか、スマホ弄ってるのか知りませんが、危なくてしょうがない。酷いのは、左側の白線跨いで行ったり来たり。完全に蛇行してます。何らかの形で事故の原因にはなるだろうね。