前後バランス。左右バランスいろいろあるが、、、
タワーバーを入れたことで、前後バランスが崩れている。
フロントがっちり安定傾向、リヤはひょこひょこ挙動不審。
タワーバー入れる前は、前後ともにヒョコヒョコと挙動不審ながらもバランスとしてはよかったが・・・
まだ、バルクヘッド側は固定していないにもかかわらず、この安定感は何?って感じ。
このまま、リヤも強化して全体として安定傾向に振っていくのか、それともタワーバーを外す、あるいは調整して軽快感を残す方向で行くのか思案中。純正のいかにも剛性のなさそうな分割式タワーバーも、あれはあれで前後バランスを崩さないように考えられているのでしょうね。なぜあんな分割式構造にしたのか、今理解できました。
追記
ちょいと乗り込んでみて気づいたこと、、、
タイトコーナー出口での安定感が増している。今までコーナー出口で少し振られていたものが、修正の必要がないくらいにスッと直進が出るようになっている。
それにしても、“頭”が重い(=安定感?)感じはあるな。。。。