NCロードスターのATミッションは、シーケンシャルのMTモードがある。これ、あんまり理解していませんでした。なにせ、大柄なボディサイズ、歴代最大のエンジンとATってだけで選んだので。

 

実際、試乗もせずに買ってしまったが、これが実に楽しい。一般道を普通に流れに任せているだけでもなんだかわくわくしてくる。肘をセンターコンソールに置いて、手首のスナップだけでシフトダウンもムリ無く決まる。

だいたい、まったり走っているときは2000回転付近でポンポンシフトアップ。すぐに5速に入ってしまう。ただし、70キロ超えないと6速には入らない。これは高速でのクルージングギヤだね。

まったりモードでのシフトアップポイントについては、アクセルのふみ加減でもう少し調整の余地がありそう。

 

前が開いて、ガバッと踏み込めば針がビンビン振れて軽量ボディをスイスイ加速する。非常に素直でツキのよいミッションだと思う。

大事に、手をかけてやりたくなるATだ。

 

今回は中古での購入なので、整備状況が不明。

とりあえず、調子の良いうちに“ATF”を交換しておきたい。ロードスターに詳しく、圧送方式で全量交換ができるショップを物色中。

千葉には無いかしら。