今更ながら、、、、平成20年式NCを契約。
長年気になっていたクルマだが、先日、新型NDに乗ったのがウンのつき。
ただ、NDについては試乗の印象はいまいち。なにせ狭い。しかもエンジンに余裕がない感じ。
長距離は厳しいなってのが正直な感想。カッコイイんだけと゜ね。
そこで、ボディも少々大柄でエンジン出力も余裕がありそうな“NC”に白羽の矢が。NA、NBは年数が経って却って維持費がかかりそうなので却下。
標的はNC幌車、20年式以降。お試しということもあり、予算は100万円程を設定。
この条件で、ここ数日検索しまくり。
結局、最初のマイチェン後、俗に言うNC1.5、マーブルホワイト、パドルATの幌車に落ち着いた。RHTはタマ数も多いのだけれどねぇ。壊れるととっても高く付きそうだし、ボディラインがいまいち(キャビンが前寄りでリヤが腰高に見える)だったので選択肢から除外。
今回なぜATかというと、NC、NDともにMT車のペダル配置(全体に右寄りで、クラッチペダルの位置が身体の正中線に近く、とっても踏みにくい)が“とても”馴染めそうもないと感じたのと、NCになってATミッションの完成度も上がっており、それなりに楽しめそうだったため。パドルの位置関係、操作方法は触ってみて初めて理解出来ました。
本当の理由は、、、、、、
長年、ランクルのクソ重いクラッチを踏み続けて、左足のふくらはぎが異様に肥大してしまい、左右のバランスがとりづらくなってきたというのが真相かも。。。。
正直言って、ミッション形式なんてどうでもいいんです。楽にスマートに乗りたいだけ。
しかしまぁ、なんと、私としたことが試乗もせずに決めてしまった、、、、、納車は3週間後。。。。。。