秋ですねー!
秋といえば運動会!
今月なんと3回も(毎週でした笑)運動会がありました。
小学校の運動会では長女のかけっこや踊りを見ることができました。
保育園の運動会は、息子と親子競技という名のゆるーい障害物競争的なのを一緒に楽しんだり、次女のリレーや出し物を見たり、竹登りの姿に感動したり。
終始応援しまくりまくりでした。
でもこの秋、一番ヒートアップしたのが、学童の運動会!!!
初めてだったこともあり、親子でかなり気合いが入る運動会でした!
なぜなら!
親も本気で競技するからです。
区内の学童が全て集まっての開催です。
真剣勝負です(笑)
学童っ子たちの本気のコマまわし、大縄跳び、二人三脚、リレー等を見せてもらいました。
そして親も真剣。
ちなみに私は二人三脚とリレーに出場しました。
事前に出る競技が分かっていたので、3週間前から週末に子供達を公園に連れ出し、走る練習をしました(笑)
どうせ走るなら一番を狙わないとあかんで!妥協したらあかんで、走るからには絶対優勝するっていう気持ちで走らなあかんでと教えました。
秘密の特訓です。
長女は走るのがあまり早くないのですが、めっちゃ負けず嫌いです。
4歳の妹と走る競争をさせてみたら、ほとんど同じぐらいの早さです。自分が負けたらめっちゃ怒って無くし、抜かされた瞬間に走るのをやめたりします。
厄介でした。
でも一応週末には走る練習をしました。
で、本番。
長女はリレー第一走者だったんですが、4人中の3位でバトンを渡すことができました。
本人もベベじゃなくて満足してました(笑)チームの結果は2位でした。
母もリレーは第一走者でした。4人中の1番でバトンを渡すことができました。良かった、ほっ。チームの結果は3位でした。
ちなみに二人三脚も1位でゴールできたので、子供達にはいいところ見せられたかな、と満足してます(^-^)/
これでも学生時代は運動部だったんで。
ていってももう十数年も前の話ですけどね(笑)
来年もリレー走るぞー!
来年はコマ手のせにも挑戦したいな、と思いつつ。また楽しみが増えました♪