コンバンワーーヾ(@°▽°@)ノ

前回紹介したチョッパーロボを早速組んでみました~♪
素組み


パーツの点数多い気がしたんだけど、そうでもなかったww
20分くらいで組み終わった・・
船シリーズと一緒で基本はシールで色を付けていく感じ。
なので塗装になると結構なマスキングの量になりそう~。。
複雑な所は少なそうだけど。

それにしても、付属しているチョッパーが可愛い( ´艸`)


良く出来てる
1キットに2体付属している。
全部並べたい~~~w

でわでわひとまず、基本作業の合わせ目を消していきます。
ついでにツノの裏は肉抜きなのでランナーで埋めからのパテで。。


只今接着剤固まり待ち。
パテ埋めもツノだけで良さそう


コックピットの蓋の部分はアトハメ出来るように加工。
本体にプラ棒入れて、蓋の部分は後からカチっと取り付けできるように、穴開けて切り開いた。

明日はパテ埋めと表面処理始めよう



予定の詰まり具合www
適度に遊べてはいるんだけどね。。

と、言うわけで
お久しぶりです♪
みなさんお元気ですかーーー??

僕は今ワールドカップより、NBAのプレーオフの方で頭がいっぱいです( ´艸`)
MIAMI HEATの3年連続優勝がかかってます!!
が、只今1勝3敗で後が無くなりました(°Д°;≡°Д°;)
頑張ってほしい!!!!!!!!!

会社帰りにチラッとおもちゃフロア行ったら気になるプラモw

本編に関係ないw合体チョッパーロボww
乗ってるチョッパーが可愛すぎて買ってしまった( ´艸`)
ランブルボール覚醒みたいな形態に合体するみたい。。


1号


2号


3号


4号


5号
一個800円(定価)だけど、パーツの点数そこそこ多くて楽しそう♪
さー、これから仮組みします~~~~^^

こんばんわーーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
この間あげた写真に質問があったので紹介します!!


どうマスキングしたのかってことで、コメント頂きました。
使ったのは


写真でかw
100円ショップに売ってるマヨネーズとかケチャップを入れる容器にマスキングゾルを入れてかけるだけ!!
ちょっとコツがいるかもですが、成功するとテンション上がりますo(〃^▽^〃)o

CA3I1870.jpg
黒にかけてゴールド吹いて剥がすとこうなったり。。
飛び散ったマスキングゾルがもったいないけど、勢いよくいかないとあんまり綺麗に飛んでくれないのです・・。
お試しあれ(・ω・)b

ってわけで、ちょいちょい勧めてたヨーヨーのトップコートが硬化したので仕上げてみました。。


YO YO JAM [CLASSIC]
SOUTH BEACH!!!


いつもは全面コンパウンドで磨いてたけど、使用することを考えて内側はツヤ消しサラサラ仕上げに変えてみました。

今回のコンセプトは持ってるスニーカーに合わせるってことで


こういう配色になったわけです。
これからペイントするものはスニーカーとカラーを合わせたペイントをいくつかしてみますのでお楽しみに!!!!