peaceful time❤️

peaceful time❤️

趣味のカフェ巡りを始めとした、日々の何気ない記録
時々、政治、経済
備忘録としてblogを利用しています。

誰も居ないホテルのカフェで遅い朝食💛💚🧡

naturalな蜂蜜🍯が優しい💛💚🧡

こんなありふれた日常💛💚🧡



眩しい青空広がる💛💚🧡

この美しい景色を前にボーっとする時間💛💚🧡

好きな場所、好きな空間で

のんびり過ごす平和な毎日✨✨✨






ミント🌱の薫りに包まれ
リフレッシュ💛💚🧡
自然に触れる
癒しだね💛💚🧡
夕方仄かにピンク色に染まった空を眺め
癒された💛💚🧡
美しいモノに触れ、眺め
好きな空間に身を委ねる。
今夜は夜更かし✨
デトックスで解れた身体が心地よい眠りを誘う💕

穏やか過ぎる朝💛💚🧡
豊かな自然溢れる街を散策してみようかな💛💚🧡

blog開設から気が付けば10年....
流行りのSNSに興味を示し
何度となく放置したことも数知れずですが
性分的にやはりblogと相性が良いのかも💛💚🧡

鳥居回廊 
令和元年に園南端の竹林に稲荷社へ続く
鳥居回廊を整備
「願いが通る」パワースポットや
幽玄な情景のフォトスポット
として注目を浴びています。
動画で撮影していますが
写真で観るより動画の方が良いね💛💚🧡

















貞享5年(1688)丸亀藩2代目藩主 京極高豊侯が 
故郷近江八景を思い作らせた大名庭園 
 中津万象園。
園の名称は森羅万象にちなんで付けられたそうで 
 高松市の栗林公園の半分程の敷地面積(約5万平方m)の庭ですが
栗林公園に勝るとも劣らない
回遊式の大名庭園中津万象園
に伺ってきました。
 期待しており、映えスポットとして人気の
邀月橋
は月を迎えるという意味があり
「中秋の名月」にはこの太鼓橋の上より
鶺鴒渓上方に浮かぶ見事な月を迎える
ことができるそうです。