こんにちは😃


私の住む地方では八重桜が散り、新緑が眩しい季節になってきました🌱


花粉も落ち着いてきたし、新緑の山も行ってみたくなってきました⛰️


そうそう、前回の豊川稲荷参拝の巻が、まだ完結していいませんでしたので、続きを書きます。


ゆっくり更新ですが、読んで頂けると嬉しいです🦊



参拝したのは3月の末、肌寒い雨の日でした☔️


お線香を炊くのを楽しみにしていましたが、


この日は雨のため、お線香はありませんでした。


手を合わせてご真言を唱えました🙏


ナムトヨカワダキニシンテン


オンシラバッタニリウンソワカ

(7回復唱)


豊川稲荷は、吒枳尼眞天をお祀りしています。


13世紀中頃、寒巌義尹(かんがんぎいん)禅師が宋(中国)から帰国する際に、


海上に吒枳尼眞天霊神が現れたそうです。


帰国後、寒巌禅師は自らこの霊神の像を彫り、お祀りしました。


そして、その6代後のお弟子さんの


東海義易禅師が、


豊川の地に妙嚴寺を開創したおりに、


寒巌禅師御自作の豐川吒枳尼眞天像を


山門の鎮守としてお祀りになったのが、


始まりと伝えられています。


(豆知識)



本殿でのお参りを済ませると、


ややっ!


開運しめ縄なるものが!!



見たらやってみたくなるのが、参拝者の性!!


もちろん、願いを書かせて頂きました。


しかし、何を書いたかは、すっかり忘れてしまいました😂


左手にしめ縄をかけ、いざ奥の院へ!



左手に新しく建てられている、宝雲殿が見えました。



奥の院へ続く道沿いの杉の木


ヒロさんのブログにありましたが、


確かに曲がってる…😅



奥の院前の大きな杉の木


しめ縄が貼ってあります



奥の院


初めての参拝ですが


心温まるような所でした☺️


仏様が、私の心の中にいてくれているから、かもしれません🙏



奥の院へ続く道



旗がびっしりと並んでいます


壮観ですね!!



奥の院の入り口のキツネ様達


雨に濡れてツヤツヤして生き生きとしているように見えます。


なんか微笑んで見えるのは気のせいかな☺️



奥の院の中は、たくさんの狐様達がいらっしゃいました。


初めてなので、奥院の上方を撮りました。


木が生い茂っております。



奥の院の参拝を済まし戻る途中


建物の影に気配が😳



あらー、黒猫ちゃんです🐈‍⬛


遊びたかったけど、私が近づくとあちらは足早に過ぎ去ります。


さよなら〜😭



実は豊川には用事があり行ったのですが、


その帰りに、時間ができてので再度参拝し、


旗の寄進を致しました🤩


毛筆で願いと名前を書きました。


今頃豊川稲荷のどこかで旗が揺らめいているのかな。



帰りに、また黒猫ちゃんに会えました💓


お寺と猫ってなんか合うなあ、としみじみ思いました。


あれから、ニュースなどて豊川稲荷を見ると、より身近に感じられるようになり、密かに嬉しく思っています😊


稲荷ファン🧡として、参拝できて感無量でした。


また行きたいな豊川稲荷に🦊行きたいな。


そんな想いの残る、参拝となりました。


それではみなさま、ごきげんよう☺️