久しぶりの投稿がなんでこれなんだと自分でも思うけど三年やってみてでてきた悩み。
誰かと共有できたらいいな。

三年やって息子4歳はグリーンキャップ取得。
娘1歳10ヶ月は兄より長い英語のセンテンスを口にする。

兄は4歳半から英語教室も通うように。
レベル的にはディズニー英語システムがレベル高くて教室は簡単に感じるらしく復習みたいに思ってるみたい。

三年間毎日掛け流しなど意識して少なからずやってきた結果。。。

悩んでる方の参考になればと思い書きます。

兄のリスニング能力は素晴らしいです。親もびっくりの難しい質問にも答えます。
しかし文章はほとんどしゃべれません。
今はしゃべるようになるにはどうすればいいのかと親の私も模索中です。

そして英文を読むことができません。
三年じゃあたりまえなのかな、でも卒業を目指すには必要なんじゃないかなと思って地味に焦ってきてます。

トークアロングを寝る前10枚毎日してるせいか、キャップのセンテンスを言うテストはいつも一日で録音。今の所全て一発合格です。真似して英文を言うのはとても上手。でも自分じゃ英語を組み立てられないみたい。

みんなこんなもんなのかな、疑問点だらけです。

今はステップバイステップはライムをやってるけど、ブルーも復習しながら平行してる。

ディズニー英語システムのレベルは本当に素晴らしい。比較級とかの質問に答えられる。

この先どうやって伸ばしていこうか謎すぎる。

娘は
兄より英語を話す、それは日本語環境どっぷりの幼稚園とかいってないからだと思う。
兄も幼稚園行く前のがしゃべってた。
{9E0C1D9A-0BB8-4BA9-B06B-D3EDED5B605B}

マート12月号に載せてもらいました。
ズパゲッティの記事です

お顔パンパンでお恥ずかしいですが元気にやってます

良かったらみてね♩


今発売中のMart10月号の58ページに自分でできる簡単ヘアアレンジを紹介してもらいました!他にもパパ愛用バーベキューグリルやズパゲッティの可愛いバッグなど紹介してます。自分のまわりではやってるものたちです。

よかったらみてねー!