書体の使い分けについて 大正浪漫ってどんな書体? | 楽しく販促・分かる言葉で伝えよう集客アドバイザー佐藤奈緒子

楽しく販促・分かる言葉で伝えよう集客アドバイザー佐藤奈緒子

人が集まり続ける仕組み作りコンサルタント佐藤奈於子です。
難しい専門用語は使いません。
初心者向け個別レッスン、グループレッスン、各種セミナーも開催。
仙台市中心部のカフェ、レンタルスペースが主な会場です。

3/27 矢印上向きなおちゃんです。

前回の記事に引き続き書体の話。

ゴシック体と明朝体の大雑把な違いがわかったところで応用編。

卒業式の衣裳とくれば、ハイカラさんの袴姿。
ということで、大正浪漫の雰囲気がプンプンにおう書体。
これでハイカラさんが通るのマンガや、阿部寛の少尉を思い出したアナタは私と同世代ですね。
たいしゅ
大正浪漫の雰囲気漂う書体


日本文化の雰囲気がプンプンにおう着物の雑誌。
明朝体なら、誂えてみたいと思わせてくれる。
あつらえる
お誂えがいいわね


和装でポップな書体なら安っぽく見えてしまう。
しっとり雰囲気だしたいなら、書体も選ぼう。
着物の福袋


「日本茶」のイメージが崩れない書体ってなんだ?
「日本茶」のイメージがわく書体ってなんだ?
筆で書いてあるなら、まさに日本茶っぽい。
日本茶いろいろ
筆で書いてあるならまさに日本茶っぽい


庶民派なら軽い感じの太い筆だし、高級感あふれる感じなら細い筆でサラサラ書いてあるし。
同じ筆文字でも、与える印象がまったく異なる。

では、ゴシック体の与える印象ってどんなところに使われているのでしょうか?
次回に続く。