【 中山功一・中古ゴルフクラブランキング 】 -2ページ目

【 中山功一・中古ゴルフクラブランキング 】

中古ゴルフクラブ最新情報を発信します!

GOLFZON VISION を使って打感、操作性、方向性、飛距離など

あらゆる角度から試打してみました!

 

You tube ↓ 試打レポート ↓

 

 

 

 

 

 

ゼクシオ13 アイアン

 

 

 

構えた感じは、シャローフェースで面長大型ヘッド

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼクシオ12と比べると

フェース高が、1mm低く

ソール厚は、ほぼ変わらない

 

 

 

 

大きく違うのは、

フェースアングルが1°くらいかぶっていて

トップブレードが包み込むような形状です。

フォーティーン形状に似ていて

右に行かないタイプです!

 

 

 

 

ロフト角:28°

ライ角:62.5°

とゼクシオ12と同じスペックですが

アップライトに見えます。

 

ゼクシオ13 (2024) 試打

 

 

 

 

#7 ロフト角:28°

飛距離:182.4yd

ヘッドスピード:36.0m/s

 

ゼクシオ13 アイアンは、

ゼクシオ10・11・12とは全く別物の

仕上がりです。

びっくりしたのは、

打感です!

 

 

 

 

今までのゼクシオ アイアンは、

ステンレスボディ&チタンフェースで

打感が良いとは言えませんでした。

しかし、ゼクシオ13 アイアンは、

打感が良くボールが簡単に上がります

飛距離も十分です。

どちらかと言うと

ゼクシオ プライム アイアンに近いイメージです。

これは、買いですね!

 

---------------------------------------------------

 

ゼクシオ13 ドライバー

 

 

フェースアングルが1°くらい

かぶっています。

 

 

 

 

 

ゼクシオ12と

大きく違う点は、

フェースの顔書きと

フェース面の位置です!

 

 

 

構えると、洋ナシ形状になり

フェースがつぼまった感じがします。

フェース面が狭く見え

集中できるデザインです。

 

驚いたことは、

フェース面が、

ヒール寄りに位置していることで

アマチュアの打点がばらつくことを考慮し

フェース面をヒール寄りに設定しているのではないでしょうか。

 

 

ゼクシオ13 ドライバー (2024) 試打

 

 

飛距離:234.7yd

ヘッドスピード:39.8m/s

 

前モデルよりも甲高い音で

簡単にボールが上がります。

どこに当たっても大きな曲がりは無く

予想通り、方向性は、抜群です。

 

 

 

 

-------------------------------

ゼクシオ13 ドライバー

 

飛距離安定性

★★★★★

 

打球感

★★★★

 

方向安定性

★★★★★

 

甲高い打音で

気持ちよくボールを弾きます。

飛距離、方向性も満足できる仕上がりです。

 

 

ゼクシオ13 ドライバー (2024)

 

MP1300

定価¥92,400 (税込)

中古販売相場¥71,800~59,800 (税抜)

 

 

 

--------------------------------

 

ゼクシオ13 アイアン

 

飛距離安定性

★★★★

 

打球感

★★★★★

 

方向安定性

★★★★★

 

予想以上の仕上がりで

特筆すべきことは、 「打感」 です!

打音もよくボールも上がりやすいです。

 

まだ高値ですが

購入意欲が湧いてきますね・・・

 

 

ゼクシオ13 アイアン (2024)

 

MP1300

定価¥148,500 5本(税込)

中古販売相場¥114,800~98,800  5本(税抜)

 

 

 

 

まだ、発売したばかりですので

相場は、高値です。

2ヵ月ほど経つと

相場が落ち着いてきますので

買い替え候補にしてもいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年、一番話題になったパラダイムシリーズがマークダウンします!

それに伴い、中古品の価格も変動し

購入しやすい価格帯になります。

 

 

------------------------------------

マークダウン価格 10月27日からの実勢売価

 

パラダイム ドライバー

定価¥96,800(税込)

マークダウン価格¥49,500(税込)

 

パラダイム ドライバー

定価¥116,600(税込)

マークダウン価格¥66,000(税込)

 

 

 

パラダイム X ドライバー

定価¥96,800(税込)

マークダウン価格¥49,500(税込)

 

パラダイム X ドライバー

定価¥116,600(税込)

マークダウン価格¥66,000(税込)

 

 

 

パラダイム MAX FAST ドライバー

定価¥96,800(税込)

マークダウン価格¥49,500(税込)

 

パラダイムMAX FAST ドライバー

定価¥116,600(税込)

マークダウン価格¥66,000(税込)

 

 

 

パラダイム ♦♦♦ ドライバー

定価¥96,800(税込)

マークダウン価格¥59,400(税込)

 

パラダイム ♦♦♦ ドライバー

定価¥116,600(税込)

マークダウン価格¥75,900(税込)

 

 

 

パラダイム FW

定価¥60,500(税込)

マークダウン価格¥40,700(税込)

 

パラダイム FW

定価¥80,300(税込)

マークダウン価格¥53,900(税込)

 

 

 

パラダイム X FW

定価¥60,500(税込)

マークダウン価格¥40,700(税込)

 

パラダイム X FW

定価¥80,300(税込)

マークダウン価格¥53,900(税込)

 

 

パラダイム MAX FAST FW

定価¥60,500(税込)

マークダウン価格¥40,700(税込)

 

パラダイム MAX FAST FW

定価¥80,300(税込)

マークダウン価格¥53,900(税込)

 

 

 

パラダイム ♦♦♦ FW

定価¥60,500(税込)

マークダウン価格¥44,000(税込)

 

パラダイム ♦♦♦ FW

定価¥80,300(税込)

マークダウン価格¥58,300(税込)

 

 

パラダイム UT

定価¥50,600(税込)

マークダウン価格¥30,800(税込)

 

パラダイム MAX FAST UT

定価¥50,600(税込)

マークダウン価格¥30,800(税込)

 

 

パラダイム アイアン

定価¥148,500 (5本) (税込)

マークダウン価格¥99,000 (5本) (税込)

 

 

上記価格変更に伴い

中古販売価格も変動します。

 

 

----------------------------

 

 

 

パラダイム ドライバーは、

大きく分けて4種類あります。

 

パラダイム ♦♦♦(スリーダイヤモンド)

パラダイム

パラダイム X

パラダイム MAX FAST

 

形状は、独特なげんこつ型ですが

 

 

(パラダイムX 上から)

 

 

 

(パラダイム ♦♦♦ 上から)

 

 

 

バックウエートが異なり

重心深度、重心距離が違います。

 

 

 

パラダイム ♦♦♦

重心深度:38.1mm

重心距離:37.0mm

上級者やアスリート向けモデル

 

 

 

 

パラダイム

 

重心深度:41.2mm

重心距離:41.2mm

中級者向けのスタンダードモデル

 

 

 

パラダイム X 

 

重心深度:38.6mm

重心距離:39.6mm

中級者~初級者向けモデル

 

 

 

 

パラダイム MAX FAST

 

重心深度:40.0mm

重心距離:41.1mm

軽量モデルで、非力な方や熟練ゴルファー向きモデル

 

 

 

 

 

 

このように対象ターゲットを分類して設計されたモデルで

更に、カスタムシャフトでもオーダー出来るので

無数の組合せが可能になります。

 

------------------------------------

 

今回は、可変ウエイトのある「パラダイム ドライバー」を試打してみました!

GOLFZON VISION を使って

フェード・ストレート・ドロー ポジションで

どのように変化があるのか検証してみました!

 

↓ You tube ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

試打スペック

1W:10.5°

シャフト:VENTUS TR 5 for Callaway (S)

シャフト重量:53g

総重量:307g

長さ:45.5インチ

バランス:D3.5

トルク:4.4

キックポイント:中調子

 

 

 

フェードポジション

 

 

飛距離:219.6yd

ヘッドスピード:40.9 m/s

 

ヘッドの構造から捕まりが良いため

フェードを打とうとしても

ストレートに近いボールになります。

フェードポジションで、ドロー打ちしたほうが

距離も出ますし弾道も強いです。

 

 

 

 

ストレートポジション

 

 

飛距離:231.1yd

ヘッドスピード:41.6 m/s

 

ストレートポジションでドロー打ちすると

飛距離が一番出ました。

捕まりが良く、弾きが良いので

ストレートポジションで叩くのもアリだと思います。

 

 

 

ドローポジション

 

 

 

飛距離:226.2yd

ヘッドスピード:41.9 m/s

 

捕まりが良く方向安定性も高いので

フェアウェイに置きに行く場合は、

ドローポジションの設定が良いと思います。

 

 

 

 

飛距離安定性 ★★★★

打球感 ★★★★

方向安定性 ★★★★★

 

パラダイムは、方向安定性が高く

どこに当たってもボールが大きく曲がることがありません。

打音と打感は、しっかりした感触で、

タイトリスト系のドライバーと似ているイメージでした。

 

総合的には、飛距離重視のモデルというよりも

方向性重視のモデルです。

今回は、ベンタスシャフトのみで試打しましたが

他のシャフトでも試してみたいと思いました。

ヘッドの完成度が高いので、自分に合うシャフトとの

マッチングが見つけられれば

強い味方になる予感のするモデルです!

 

 

 

 

---------------------------

 

キャロウェイ パラダイム ドライバー

 

シャフト:ベンタスTR 5

定価¥96,800 (税込)

中古販売相場¥ 42,800~¥28,800  (税抜)

 

------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の12月9日には、ゼクシオ13が発売予定

2年毎に新作を発表する恒例モデルだが

果たして秀逸なモデルはどれか?

 

 

 

迷ったらゼクシオと言われるほど

やさしさを追求したモデル!

 

ゼクシオの誕生は2000年~

アマチュアゴルファー万人に使える

打ちやすさ、飛距離、爽快感をコンセプトに誕生した!

 

ドライバー、アイアン共に大型ヘッドで話題となり大ヒットしました

 

 

あれから23年

毎年、進化を遂げ

今年で13代目となるゼクシオ

中古市場でも人気のロングセラーモデルです!

 

 

ゼクシオ10 (2017)

 

試打スペック

7番:

ロフト角:29°

ライ角:62.5°

シャフト:MP1000

素材・製法:SUS630ステンレスボディ+タングステンニッケルウエート+

高比重タングステンニッケルインナーウエート+Super-TIX PLUS for XXIOチタンフェース

 

 

ゼクシオ11 (2019)

 

試打スペック

7番:

ロフト角:28°

ライ角:62.5°

シャフト:MP1100

素材・製法:SUS630ステンレスボディ+タングステンニッケルウエート+

チタンフェース

 

 

 

ゼクシオ12 (2021)

 

試打スペック

7番:

ロフト角:28°

ライ角:62.5°

シャフト:MP1200

素材・製法:SUS630ステンレスボディ+タングステンニッケルウエート+

Super TIX 51AFフェース

 

 

 

ゼクシオ10・11・12

形状の違いを見てみよう!

 

 

 

ゼクシオ10

ソール幅:26.76mm

 

 

フェース高:57.82mm

 

 

 

ゼクシオ11

ソール幅:27.97mm

 

 

 

フェース高:58.00mm

 

 

ゼクシオ12

ソール幅:28.30mm

 

 

 

 

フェース高:58.82mm

 

 

 

 

モデル毎に、大型化していることは、間違いないが

使い勝手がどのように変化しているのか?

 

 

ゼクシオ10・11・12徹底比較!

GOLFZON VISION を使って打感、操作性、方向性、飛距離など

あらゆる角度から試打してみました!

 

youtube ↓

 

 

 

 

 

ゼクシオ10 (2017) 試打

オフセットが、強くなく構えやすい

弾道は、中弾道で

思い切り振っても、軽く振っても飛距離は変わらず

軽く飛んでいく

 

 

 

#7 ロフト角:29°

飛距離:186.8 yd

ヘッドスピード:39.4 m/s

 

----------------------------------------------------

 

ゼクシオ11 (2019) 試打

フェース高が高く、包み込むような形状だが

オフセットが強く、構えにくい

シャフトの跳ね返りが早く

振っても、手打ちしても飛距離は、変わらない

 

 

 

 

#7 ロフト角:28°

飛距離:179.1 yd

ヘッドスピード:37.0 m/s

 

 

---------------------------------------------------

 

 

ゼクシオ12 (2021) 試打

上記モデルの中では、

オフセットが、一番弱く構やすい

シャフトのしなりが、自然で

ヘッドとのマッチングが良い

 

 

 

#7 ロフト角:28°

飛距離:185.4 yd

ヘッドスピード:36.8 m/s

 

--------------------------------------------------

 

 

飛距離安定性

1位 ゼクシオ10

2位 ゼクシオ12

3位 ゼクシオ11

 

打球感

1位 ゼクシオ12

2位 ゼクシオ10

3位 ゼクシオ11

 

方向安定性

1位 ゼクシオ12

2位 ゼクシオ10

3位 ゼクシオ11

 

 

総合1位  ゼクシオ12

 

ゼクシオシリーズを試打して分かったこと・・・

先日、スリクソン(軟鉄)試打した際に、

叩けば叩くほど飛距離が出ることを感じたが

ゼクシオについては、叩いても、軽くスイングしても

飛距離が変わらないことが分かった。

つまり、シャフトのしなりを利用して

ゆっくりスイングすることが

クラブの特性を一番引き出せるという結果だ!

 

シャフトの特性を表現すると

ゼクシオ10=ねばる

ゼクシオ11=跳ねる

ゼクシオ12=自然

 

というイメージになります。

 

「ヘッドを感じながらスイングしたい方は、ゼクシオ10」

 

「スイングの切り返しが早い方は、ゼクシオ11」

 

「ゆったりしたスイングでボールを捕まえたい方は、ゼクシオ12」

 

どのモデルもオフセンターヒットには強く

打点がばらつく方にも、安定したボールが打てます。

 

 

 

 

------------------------------

 

ゼクシオ10 (2017)

 

ゼクシオ11・12と比べると

ロフト角が1°寝ているが

ボールが捕まりやすく安定したボールが打てる!

 

MP1000

定価¥132,000 5本(税込)

中古販売相場¥47,800~¥32,800  5本(税抜)

 

------------------------------

 

ゼクシオ11 (2019)

 

右へは飛び出さない形状

スライスで悩んでいる方におすすめ!

 

MP1100

定価¥132,000 5本(税込)

中古販売相場¥55,800~¥35,800  5本(税抜)

 

---------------------------

 

 

ゼクシオ12 (2021)

 

ソール幅が広くラフでも滑りやすい

オートマチックに打ちたい方におすすめ!

 

MP1200

定価¥137,500 5本(税込)

中古販売相場¥ 82,800~¥56,800  5本(税抜)

 

------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D/P ゼクシオ13 2023.12.09発売!

 

予約の始まったゼクシオ13

 

 

大きな変化は、

見られませんが。。。

 

構えたイメージが違います。

 

 

 

羽が二つになったことと

フェースの顔書きが変わっています。

 

洋ナシ型のように

フェースがつぼまった書き方になっています。

 

スタンスでの集中力を高める効果は、あると思います。

 

クラブの総重量は、

さほど変わらないのに軽く感じました。

 

 

近いうちに、試打したと思います。