みなさん
こんにちは
川代です
こんなご時世ですが、東京にいるより安全だろうと言うことで
北海道に行って参りました。
北海道の上川郡美瑛町(びえいちょう)
青い池
水面が青く見える不思議な池。
十勝岳の防災工事の際、堰堤にたまった水が、不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景に。いつしか「青い池」とよばれるようになりました。
立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出しています。
なぜ青いかは、だいぶ難しい話になりますが
水酸化アルミニウムと湧水が混ざり、コロイドが生成され
光の反射で青く見えるようです
ですので水そのものが青いわけではなく、あくまでも光の反射で目には青く見える。。。ということですが、
よく分かりませんが難しい話はいいでしょう 汗
とても幻想的な景色に感動です
夜はライトアップされたり、冬は雪化粧、時期によっても青い色が変わるようですので、また行ってみたいと思います。