「おはようございます。長官!大海戦の図上演習ですよ。今回はドイツがらみですよ。」
「どこのドイツだ?」
「長官、冬に寒いダジャレはやめてください。」

「第2次シェットランド海戦(架空)」です。ドイツ側で参戦です。

ドイツ

英国 実際出てきたのは、ちょっとちがうけど。

ドイツは戦艦と巡洋戦艦合わせて18艘、英国は戦艦・巡洋戦艦合わせて11艘の他多数の大海戦です。

南側(つまり下)からのスタートになります。ヘルゴラントって第一次世界大戦当時の戦艦です。金剛型よりちょっ古く、12インチ砲なんで、日本海軍とやりあったら瞬殺されそう。
まぁ結果を見てください。


「スコアは、ドイツ1000英国130ですか。さすがに強いですねぇ~長官!」
「誰に言ってるんだ!」

「次いきますよ、長官!」

「日独最終決戦(架空)」です。後のことを考えないで済むならやってみましょう。
日本
日本は、現実に有った艦ですが、ドイツは計画倒れの艦も出てきます。
ドイツ
すごいですね。H級も出てきます。
日本の戦艦は8艘、ドイツは戦艦と巡洋戦艦合わせて13艘になります。日本の空母は、正規空母と軽空母合わせて6艘、ドイツは4艘です。
kekka

「スコアは、日本1000ドイツ368ですか、珍しくAですね。」
「金剛型4艘含む第一艦隊をすりつぶしたからね。後のゲーム展開を考慮するなら、やらない方が良い海戦だな。」

んじゃ口直しに「ミッドウェ沖海戦」

まぁおなじみですな。日本人なら勝つまでやり続けるかも。
日本
自由参加に第四艦隊を出します。第四艦隊は、旧式ながら戦艦4艘で空母がないので、先頭4艘が戦艦なので、出会いがしらの戦闘に強みがあります。夜のうちに敵空母4艘を発艦不能の「大破」にしてしまえば楽です。
米国は実際は、2艦隊だしてきます。プレイヤーなら3艦隊出せます。
米国
夜明けまでに、空母をやっつけます。


「スコアは、日本1000米国0パーフェクトです。」

「幻の八八艦隊」

日本
八
米国
米
個艦毎には、日本の方が戦闘力は高いです。
また、日本の戦艦群の方がやや優速なので、砲弾が当たりにくくなる。


「スコアは、日本1000米国0」

疲れました。