「脚が終わる」についての考察(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。



虚弱体質の

誤字5時男です(かも)(謎)


⬇︎この記事で

「脚が終わる」と言うことばを使いまして、、、


⬇︎これな!

(ここまで)


背景として、

午前中は、パノラマのザブザブナチュラルを
2時間半ほど滑り、「脚が終わり」まして、、、


そしたら、

同じ日のある方のコブの投稿に、

「この様に滑れるようになると

早い時間に「脚が終わる」ことはない」

みたいなことが書いてありました。


またしても「 」書きで、

ワタクシが書いたのとほぼ同じ

「脚が終わる」が使われておりまして、、


5時男、びっくり!(驚)

(西城秀樹さん風に言ってみよー)


早い時間に「脚が終わる」のは、

(ワタクシが)下手くそだからと

書いてるとしか読みとれない(かも)


(下手くそなのは、事実じゃが。笑)


過去にも、

ワタクシが投稿で書いた言葉を引用しての

否定的な投稿が幾度となくありましたが、

静観していました。


(仲間内では、

「また感じ悪いの書いてるね!」

みたいな話題にはなってましたが)


この件だけなら、

今まで同様に静観したのですが、

流石にね、、、3投稿連続だとね!(謎)


ちなみに、

この件と以下の2件は、

3投稿連続です(驚)



偶然も、

こんなに続くと怖いよねー(かも)



ご本人は、

どんな意図で書いているのかね?


ワタクシを蔑んで、

何のメリットがあるのか?


ワタクシを蔑むことで、

優越感に浸っているのでしょうか?


先方が、頻繁にダメ出ししていた

「マウント」を取りたいのか?(謎)



見る人が見れば、

ワタクシに対する当てつけなのは

分かりますから。


広く世の中に発信されるブログにおいては

気をつけた方がいいと思いますよ!(爆)



目には目を歯には歯を

ブログにはブログを(謎)



そんな感じ。


ほな!