2024シーズン♯27@たんばら | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


正直、

⬇︎こんな殿様商売をする県連では

受けたくなかったのだが、、、

先々週と先週に掴んだ
⬇︎大回り系の動きで、

合格点が出るのか確かめたくて、

今シーズン3度目のクラウン受検のため
たんばらスキーパークに行ってきました。

ザブザブ過ぎて、
先週の動きは、
させてもらえなかったけどな(泣)

7時半から検定の受付開始。
8時からリフト営業開始と言うので、
⬇︎こんな感じで。
天気、良すぎた(笑)




まずは、
持ち込んだ意識で
小回りの確認。

なんとなく、
いい感じでした(かも)


検定前にコブに入ると、
ザブザブの本番前に脚が終わりそうなので
ぶっつけ本番でした。


元ナショナルチームで

技術戦にも出ていた校長が

クラウンの前走でしたが、、、


ザブザブの雪面を踏み外して

ズッコケてました。

(転倒ではない)


来シーズン以降、

3月中旬以降の検定は、

回避します。


ザブザブ過ぎて、

実力確認には、

不安定要素が多すぎる。



雪面状況は難しかったですが、、、

ジャッジは容赦なかったです(笑)


クラウンは33人全滅。


テクニカルは、

70人受検で3人のみ。


詳細は別途報告しますが、

ワタクシはオール79の

今シーズンベストでした(笑)


ですが、、、

たんばらでの受検は、

今回が最後(かも)(謎)



16時半前にスキー場を出ましたが、

事故渋滞のため、

寄居のスマートインターで降りて

東松山まで下道を走り、

東松山から再び関越に。


⬇︎この時間に帰宅りました。


お疲れ様でした > 俺。

ネコビーさん、
お世話になりました(謎)


今夜は控えめの340g(笑)



そんな感じ。

ほな!