2024シーズン♯1@横手山。 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


当初、この週末は、
ゲレンデ状況が不良と判断し、
見送りの予定(でした)

ですが、
昨日熊の湯に行った
あの人①やあの人②のブログを読むと
悪くない感じ。


すぐに同行候補1人目に連絡しましたが、
予定ありありとの返信(悲)

ダメ元で、
2人目に連絡すると
見事に?釣れた(笑)

ウォーキング中でしたが、
ソッコー帰宅り、準備を。

現地にいた、あの人①によると、
エースの板ではなく、控えの板が
お勧めとのこと。

また、あの人①とお嬢様は、
翌日は、横手山に行くとのことなので、
お嬢さまにご挨拶すべく?
行き先を横手山に決定しました。

(横手山のこと、よく知らんしな!)

2時半に自宅を出て、
3時半にお迎えにあがり、
7時過ぎにスキー場へ到着。

志賀高原は、ちょいと遠い。


横手山スキー場は、天気最高


景色もグッド。


コース上の雪質も良く、

積雪量も問題なし。


いいんじゃね?と思いましたが、

ワタクシには合わなかった。


と言うか、

初滑りで滑るには難しかった。

(板にも理由はあるけどな!)


スキー、難しいですね!


緩斜面の

熊の湯に行けば良かったぞー。


そして、

エース板を持ってくるべきでした。


⬇︎こんな曲がった板では、

スキーにならない。


エースを投入する覚悟がないうちは、

シーズンインは我慢するべき(かも)


エースの感覚を知った後に、

控えの板で滑るのはストレスになる。

(曲がった板なら尚更)


午後からは、熊の湯スキー場に

移動しようと考えましたが、

リフト券が共通券ではなく、

それも不可能。


午後も

横手山スキー場で仕方なく。


トレーニングパートナーの

この人の板もサブ板。

(同じく、話にならないらしく、

知らない間に大転倒を2回もしたらしい)



初滑りだし、板も板だし、

トレーニングパートナーは

重度の打撲だし、

⬇︎この時間(13時過ぎ)に

ラストのリフトに乗車してシューリョー。


あの人①の仲の良い親子(羨)と


ご一緒できたのは良かった!


スキー場を出る際にも

こんなにいい天気でした。


来週末、エース投入で、

出直しシーズンイン(かも)


今日は様子見と言うことで。


ブーツは問題無さげで、

良かった。


けど、

シーズンイン前日に

27000歩も

歩いてもいかんな!(笑)


ただ今、帰宅途中。


重度打撲の運転手殿、

安全運転でお願いします。

(往路が、ワタクシの担当でした)



そんな感じ。


ほな!