2022シーズン総括。 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


完全にモチベーション下がる。

春の雪は疲れるし、
行く前から膝上に張りがあるし。

日曜日に行くと
翌週の仕事に影響するし。

一人だと交通費高いし(笑)

シーズンアウトです。


よって総括を。


大変充実し、
満足なシーズンでした(嬉)

(直近2シーズンは、
コロナでやっつけられたからな!)



♯1 狭山  単独

15年以上振りに行き、

シーズン初めの練習にはいいかな?

と思いましたが、

5日後に山に行き、考えが変わった。

もう行かないと思います。


♯2 湯の丸  元同じクラブの仲間と。

急遽、元デモのレッスンを受講しましたが、
かなり良かった。
今シーズンのワタクシの上達に
多大な影響を与えてくれた。

♯3 八千穂  to9さんと
リフト1本のみで、
スキー場の選択を誤った。

♯4 丸沼 2人
某宴会部長?がクラブ行事で
丸沼に行っていたので
こっそり観察に(かも)

♯5 八千穂 2人+現地シューゴー2人
ほとんど記憶にない(笑)

♯6 小海 3人
シーズン初めのこの時期(12/25)に
そこそこしっかりしたコブを滑れて
ありがたかった。


♯7 小海 単独
自他ともに認める悪天男と現地シューゴー。
前回のコブを滑りたくて小海へ。
だがしかし、悪天だった(笑)
まともにコブを滑れたのはラスト3本のみ。
某お二人にお会いしましたニャ!(謎)




♯8 八方咲花ゲレンデ 単独

某不整地専門のスペシャルレッスンを

受講するために八方まで。

今シーズン中、最も調子が悪かった😭


♯9 小海 単独

三脚立てて、セルフスタディ


♯10 小海 3人+現地2人
出発前の未明と言うか深夜に
九州で地震がありパソコン持参。
スキー場の駐車場とゲレンデの端で
お仕事しました。
3シーズン振り?のメンバーに再会(嬉)
(今シーズンはちょいちょい一緒に滑れた。
やっぱり、上手いよね!)

♯11 小海 単独

三脚立ててコブ特訓17本+整地数本

頑張り過ぎた。


♯12、13 野沢シューゴー

コロナにより参加者が

半分程になりましたが、

初日7人、2日目5人(ゲスト含む)

そりゃ、楽しいよね!

モッチが化けました(驚)




♯14 小海 単独

三脚立ててコブ特訓16本+整地数本

頑張り過ぎた again(笑)


♯15、16 八千穂 正指同期と。

2週連続で正指同期と

八千穂でコブトレ。


♯17、18 志賀高原シューゴー

初日7人、2日目5人(ゲスト含む)

そりゃ、楽しいよね!

亀さんが化けました(驚)


♯19 かぐら 単独

今シーズン唯一の平日スキー。

現地でIO3さんと。

⬇︎いただきました。




♯20 かぐら 単独

コブトレでかぐらに。

現地でブログの読者さんと一緒に。

シュヘイさんとも最後の1本だけ。


♯21 かぐら 単独

コブトレでかぐらに。

早い時間に、to9さんとばったり。

8本で脚が終わった😭


♯22 丸沼 BINWANカメラマンさんと。

午後になったら、いいコブが出来てた。


♯23 かぐら 単独

コブトレでかぐらに。

現地でIO3さんと。


♯24、25 白馬高原シューゴー

初日八方7人、2日目五竜&47は6人。

そりゃ、楽しいよね!

皆さん、良くなりました(驚)


今シーズンは

単独行動(現地シューゴー含む)

11回(驚)

交通費はかなりかかった😭


一方、好きなコブばかり

がっつり滑れた(かも)


コブは上達しました(かも)

ワタクシ的には、
⬇︎これが今シーズンベストかな?


今シーズン、ご一緒した皆様
ありがとうございました。

来シーズンもよろしくお願いします。


そんな感じ。


ほな!