@八方とは言えない。
咲花ゲレンデしか滑ってないもの。
咲花エリアのみのリフト券は、
3600円だったらしいが、
全山の5500円のリフト券を
買ってしまったよ!😭
5500円は高過ぎでしょ!
今日の天気は良かった。
今日は
⬇︎この日以来、約3年振り
4日目のスペシャルレッスン。
楽しみで楽しみで、
目覚ましかけてないのに
早朝(と言うか深夜)に目が覚め、
⬇︎この時間に出発。
寝坊したらヤバかった(笑)
諸般の事情により、
無駄に遠回りしたり、
行き止まりの道を突き進んだりして
到着は7時半過ぎでした(焦)
(エコランだったしな!)
ワタクシ、
最近、外足重視にかぶれている人。
ですが、
スペシャルな方の教えは、
内スキーにもしっかり重みをのせ、
内スキーもズラしましょう!
も重要な要素。
今のワタクシには、
対応出来なかった😭
『まず内足』と考えていた
3シーズン前の方が
よっぽど対応出来ていた(かも)
今日は、泣きたくなるほど
ダメダメでした。
斜面設定も難しかった。
所謂モーグルコブと、
自然コブでは、
考え方・滑り方を変えないと
ダメなのか?(謎)
って、
基本は同じであり、
自然コブは、
誤魔化しが効かないだけだとは
思いますがね!
いい勉強にはなりましたが、
迷路に迷い込んだ感じです😭
ワタクシが、
年末30日に一緒に滑ったテクニシャンと
大晦日と元旦に一緒に滑ったと言う方が、
今日のレッスンで一緒でした(驚)
そして、
ワタクシが12シーズン前に
正指を受けた時に
同じ県連から一緒に受けて合格した
同期もいました(驚)
狭いよね!(笑)
夕食はこちらを食べて、
⬇︎この時間に帰宅。
燃費は、
今シーズン最高(かも)(笑)
往復約530kmを
一人で運転の日帰りは辛い(かも)
この後、
TDLに遊びに行った家族を
駅までお迎えです。
そんな感じ。
ほな!