今夜の都庁は、
21時半過ぎなのに
⬇︎こんな感じ(でした)(驚)
で、
⬇︎まずはこちらをご覧ください(講習中)
⬇︎左外腰高い。
教わったことを
ワタクシ、
我を捨てて(←ここ重要)
教わったことを復習できる子(かも)
信じる者は救われる!(かも)
放課後に復習しました。
外向傾を作ることが目的ではないけど、
外向傾『も』意識してみた。
続いて、
⬇︎こちらをご覧ください(放課後)
教わったことを
強く意識過ぎたのか?
外肩が下がり気味。
(外傾過多なのか?謎)
だがしかし、
外肩が下がっているにも関わらず、
左外腰は、まだ高い現実。
ワタクシには、
この位の外傾の意識が常に必要(かも)
足首、膝、股関節をもっと動かして
左外腰をもう少し下げたい。
山回りでの外向は、
講習時と同様に全然足りないけどな!
腰が回る回る。😭
そんな感じ。
ほな!