今日は、
今シーズン初めてのかぐら。
そろそろ、
早割りの消化も考えないとイカンからな!
何故か、
ちょいと遅い8時過ぎに
みつまた駐車場に到着(謎)
早々に準備をして
リフト券売場に向かっていると、
一人の女性が近寄って来ました(驚)
(ナンパか?)
女性
「これからリフト券を買われますか?」
(んだ!)
女性
「早割りがあるですけど〜、、、」
「僕も早割りなんですよ〜」
この時期、
皆さん、心配事は同じ(かも)(笑)
で、何故か、
ロープウェイの営業開始時間を
並んで待つ事なく
8時半にすんなり乗車。
かぐらには、
まだまだ沢山の雪がありマース!
メイン
テクニカル(下部)
そして、まだまだ空いてマース。
(メインは、クワッドのみの営業でしたが
リフト待ちは、ほぼ無しでした)
何故か今日は、
コースオープンを待つ事なく
すんなりパノラマへ。
今日の目的は、
某メソッドの復習および
受け売りレッスン(かも)
とりあえず、
パノラマでリフト3本分『も』
⬇︎こんな練習をしてから〜
ジャイアントに移動し、浅いコブで練習を。
(ジャイアントからの田代湖)
この頃、
シュヘイさんからコメントが。
今日の昼食
午後は陽も出て、
青空も見えいい感じ。
午後は、
メインをぐるぐるバターしました。
上部からテクニカル入り口までは、
コース脇のコブを滑り、
メイン下部のコブへ。途中、
レッスン中のシュヘイさんらしき方を発見し
アイコンタクトを送ったところ
ペコって頭を下げていただきました。
(ビンゴ〜)
レッスンシューリョー後に、
テクニカル入り口のコブと
メイン下部のコブを1本づつ
ご一緒させていただきました。
シュヘイさんの動画は、
よく参考にさせて頂いてますが〜、
やっぱり、上手かったぞー。
で、ワタクシは、、、
なんとなく某メソッドが掴めて来た(かも)
まだまだ精度は低いですが、
教わった事を意識しながら滑る事で
ちょいと良くなっている気がします。
(↑つもり)
いきなり上手くは出来ないので、
今後の練習で
少しずつ精度を上げていきたいぞー。
15時10分頃に下山を始め、
16時過ぎに駐車場を出発し、
18時半にここに到着。
お二方殿、
大変お疲れ様でした。
メインの下部のコブで、
ビデオを4本撮ってもらったので、
別途アップいたします〜(かも)
そんな感じ。
ほな!