2019シーズン14日目@サンメドウズ清里 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


この方に教わった事を復習しながら、
コブを滑りたくて仕方ないぞー。


明日(長女の受験日。受検ではない。謎)
の出撃予定でしたが〜、
諸般の事情により急遽、
本日の出撃が可能になりました。


某年長組さんと某宴会部長のスキーに
便乗したいと思いましたが、
出撃先はサンメドウズ清里との事。

(えっ、中央道沿線かよ!)


サンメドウズは行った事がなく
斜面構成も分からないし、

ワタクシには、
中央道は遠くてちょいと面倒だし、

神立でコブの練習をしたいし、

でも、
神立の天気予報は『雪まみれ』だし、

一人で行くと交通費は高くつくし、
動画も撮って貰えないし、、、

色々考えた結果、
便乗する事にしました(笑)


普段は我が家に集合ですが、
今日は4時15分に我が家を出発し
某年長組さん宅に5時15分着。

最寄りの松屋で
ありがちな朝食を摂取した後、

高尾山ICから圏央道に入り
八王子JCTから中央道に。

双葉SAで
某宴会部長と同僚さんと落ち合い、
長坂ICで中央道を下り
8時ちょい前にスキー場着。
(やっぱり遠いな!笑)



今日は
宴会部長の会社の同僚さんも一緒なので、
ウンチク活動をするつもりはなく、
みんなで一緒に滑りながら各自練習を。



ワタクシは、
コブの練習をしたいけど、
コブはあるのか?
(あったけどな!)


サンメドウズは初めて来ましたが〜、
(山梨のスキー場自体が初めてかも)
ワタクシの技量不足でもありますが
人工雪が難しく感じました。

とりあえず、全コースを滑りながら、
各コースの確認を。

その後は
同じコースを、ぐ〜ぐる。

⬇︎ここを滑るためにな!


スキースクールは盛況でした。
ほぼ子供達ですが。


午前中は11時まで滑り、
約1時間の昼食休憩を。

ステーキ&ガーリックライス(1400円)

お味はそこそこ美味しかった。
(お値段もそこそこですが)


午後の1本は、
午前の1本より疲れますな!

ウンチク時間が殆どないので
滑る本数は多く、
いつも以上に早いピットイン。

昼食後、1時半ほど滑った後に
約45分の午後休憩を。


午後休憩の後3本滑り、
15時でシューリョーとしました。


今日は不整地小回りを
沢山ビデオ撮りして貰いました。

帰りにはこちらで、

こちらを。



美味しゅうございました。


19時半過ぎに帰宅しました。


当初の希望通り、
コブをがっつり滑る事が出来、
いい練習が出来ました。


お三方殿、
大変お疲れ様でした!



そんな感じ。


ほな!