想定外のチェーン規制により
予定到着時間より25分遅れとなり
スキー場の営業開始時間の
8時15分に岩鞍着。
ちょいと出遅れた(泣)
今日の助さん(右)と格さん(左)
朝一、出遅れにより、
既に食い荒らさたモフモフを
小回りと大回りで滑ってみた。
助さんとは5週間振り
格さんとは3週間振りで
久しぶりに滑りを見ましたが、
いい感じで乗れてました。
今日は
高速トレーニングの予定でしたが〜
昨日からのがっつりな降雪により、
雪面状況はモフモフ。
柔らか過ぎて
スピードなんて出やしない。
大回りの練習には不向きな状況でした。
⬇︎今日も一日中、ゴン降りだったしな!
よって、
ほぼ1日中、小回り。
今シーズン、
進化し続けている格さんは、
今日も良くなりました。
なんとなく、
小回りでの重心移動の方向を
掴んだらしい。
ポジションは
以前から良くなってましたが、
午前中は、
切り替え動作がストレッチングで
上に抜けてましたが、
今日の練習により
重心を斜面の下方向に落とせるようになり
上下にピョコピョコする動きは、
かなり影を潜めました。
また、
ストレッチングにより、
雪面への働きかけが遅くなり
ターン後半に集中してましたが、
ベンディングで
重心を斜面の下方向に落とせるようになり
ターン前半から
雪面とのやりとりが出来るように
なって来た(かも)
助さんの小回りも
徐々に良くなって来てますが、
最近は大回りの方が調子がいいです。
8時45分頃から滑り出し
午前中は11時過ぎまで。
朝食摂取が早かったので、
ちょいと早めの昼食をこちらで、
お昼休憩は45分程度で、
12時前にゲレンデ復帰。
14時頃に休憩のために
こちらにピットインしましたが〜
諸般の事情により(謎)
椅子に座る事なくピットアウト。
そのまま沢コースを滑り降りて
再びフェスタにピットインし、
30分程度の休憩を。
で、
今日も営業シューリョー時間まで
がっつり滑りました。
山麓にて。
岩鞍から下山中に
10ヶ月半振りにオイルランプが点灯し、
急遽ディーラーにピットインし
バタバタしましたが〜、、、
今日のスキーも楽しかったぞー。
格さんの進化は
まだまだ止まりそうにない(かも)
(ハードルを上げといた。笑)
今日で滑走日は8日連続の雪。
その前の奥只見丸山はなんと雨(泣)
そろそろ、
青空の下で滑りたいぞー。
シューリョーした途端に
こんな空模様を見せてくれました。
(嫌がらせか?笑)
夕食は、
明太子釜玉(得)と天ぷら2個を
摂取しましたが、
明らかに食べ過ぎだった。
お二方殿、
大変お疲れ様でした。
また次回(←いつ?)『も』
よろしくお願いします。
そんな感じ。
ほな!