もう一つの検定結果 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。



1つ前の記事で触れた検定の結果には、
今だにモヤモヤしてます。
(ご本人の方がモヤモヤでしょうけど)

結果を聞いた時は耳を疑い、
かなり動揺しました。

ワタクシの
見る目がないだけかもしれませんが、
ワタクシ的には
昨年2級に5点アップで受かった直前の
『長岡の至宝』と遜色なかったです。

ご本人にも、
『全く問題ないので
自信を持って受けて下さい』
と言ってしまいました。

その気にさせてしまい
大変申し訳なく思ってます。


余計なお世話かもしれませんが、
他の場所でも
評価して貰って欲しいです。

それで、万が一ダメなら、
ホントにごめんなさいです。



で、昨日は、
もう一つの検定がありました。

ご存知、
ワタクシの常連3年目の
某Bさんのテクニカル。

一昨年は、不整地小が転倒、他74。
昨年は、フリーが転倒、他75。

今シーズンも着実に上達し、
十分合格を狙えるレベルだと思ってます。

ですが、今回の結果は、
不整地小回りが75、他74。


結果を聞いた時は
残念だと思いましたが、
もう1つの結果のような驚きは
正直なかったです。

冷たいと思われるかもしれませんが、
『ダメだったか』と思った
程度。

大回り系を2種目とも落としたのは
ちょっとショックでしたが・・・。


現時点でのワタクシの評価は、
大回り系はハマれば76が狙えるレベル
小回り系の2種目は、
土俵には上がっているけどボーダー。


大回り系の『ハマれば』とは、
ベストの滑りが出来て
ジャッジとの相性がよければ
可能性があると言う事。

そうでなければ75。

実力通りの滑りが出来ず、
ジャッジとの相性が悪ければ
74だってあり得る。

小回り系の2種目も同様。
良ければ75、ダメなら74。


受かってもおかしくないし、
落ちてもおかしくない。


ワタクシもそうでしたし、
多くの合格者がそうだと思いますが、
プライズ検定は、
『運』も味方しないと合格は難しい。

そんな世界。
(ハイレベルな方は別です)


よって、
今回の結果に驚きは無かったです。


受検者35名中7位タイ。

本人にも言いましたが、
その検定の受検者の上位1割に入らないと
合格をもらえる可能性は低いかと。

これも
他の受検者のレベルにもよるので
『運』も関係しますが。


とは言え、
十分狙えるレベルにいると思うので
合格するまで、
撃ちまくってもらいたいです。


『運』があっても、
なかなか合格出来ないのがプライズ。
だからこそ価値があるのかと。


不合格の回数が多いほど
合格した時の喜びは大きい(かも)


あと少し、頑張りましょう!



そんな感じ。


ほな!