ベンディング | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


午前中は
天気に悩まされましたが、
結果的には、
非常にいい練習が出来ました。

天気は、
濃霧、時々、こんな感じ。
photo:02


photo:03



午前は、
『もう少ししっかり
外足にも圧をかけましょう』
的な練習を。

お昼
photo:01


を挟んで、

午後は、
『ベンディング』を
練習しました。

今日はハマった。

教わり手5人全員の滑りが
かなり変わりました(マジで)

自分で言うのもなんですが、
今シーズン一番の出来高で、
ワタクシ的には大満足。

今までは
主にストレッチングで、
ベース作りをやって来ましたが、
かなりしっかりして来たし、
午前の練習で、
外足への荷重も良くなったので、
午後は、ベンディングに
取り組んでみました。


緩斜面で、
プルークスタンスの
大回りと小回りで、
ベンディングの説明と基本練習。

その後、少し斜度を上げて、
昔の『小人ウェーデルン』で、
低い姿勢での
切り替えの練習を行い、
ベンディング要素の
実践的な小回りへ展開。

皆さん、いい感じ。

小回りで何回か練習し、
ベンディングの動きの
理解が深まった後に
大回りへ展開しました。

大回りにも
すんなり取り入れる事が出来、
これまた、いい感じでした。

もっと練習を積み
慣れてくれば、
さらに洗練されるでしょう。

今まで基本的な事を
繰り返し丁寧に練習し、
ベースをしっかり作って来たことが
新しい事を習得する上で
非常に役立っている感じでした。

今後が益々楽しみです。

いい感じになった
ベンディングの動きを
少しでも多く練習して貰いたく、
今日も営業終了の16時30分まで
滑り倒しました。

沼田インター前のガストで、
夕食兼ビデオミーティングを行い
19時50分に
現地集合のび~さんとお別れ。

photo:04



21時40分現在、
やっと花園です。

帰宅は何時だ?

車に同乗している皆様
及び、び~さん、
大変お疲れ様でした。

運転手さん、引き続き、
安全運転でお願いします。


iPhoneからの投稿