今日は、
yusaさん、び~さんと
初滑りのJくんとアサマヘ。
ステージⅢも開くと
踏んでましたが
開きませんでした(泣)
天気は、
雪がパラついたものの
全体的にはまずまず。
(雪まみれ男が
一緒じゃなかったからかな 笑)
携帯のつながりが
あまりよろしくなく
途中の更新は諦めました。
で、
Jくんが初滑りのため、
まず、ステージⅠの超緩斜面で
熊の湯のおさらい + α で
雪面に働きかける方向と
ポジションの確認。
その後、
ステージⅡで横滑り。
その後は、
横滑りでの『ある要素』を
普段の滑りの基本ポジションに
取り入れるよう要求し、
中回りや小回りをやりました。
お昼はこちら。
唯一の写真(笑)
午前中に撮ったビデオを
昼食後に見てもらい
良くない所を確認してから
午後の練習。
意識するポイントは午前と同じ。
(ワタクシ、しつこいらしい)
ビデオの効果か?
午前のダメだった点を
意識して滑っているのが
よく分かりました。
ずいぶんと
ポジションが良くなり
安定感が出て来ました。
ちょっとは、
意識改革になったでしょう。
スキーは、
ポジションで滑るもの。
次回も、
やる事は同じです。
少しづつ、
精度を上げてほしいです~。
そして、
リセットされない事を
切に願います(笑)
ご一緒したお三方、
お疲れ様でした。
運転手さんは引き続き
安全運転でお願いします。
iPhoneからの投稿