オレゴン450英語版が来てまだ数日しか立っていないが気になる人もいるようなので使用感を自分なりにまとめてみた。まだ正直使いこなせていないので間違いもあると思います。その辺は含んだ上でお読みください。



■価格:

本体45800円送料税込、ホルダー、USBコードと簡単な日本語での使用説明書が添付されていた。

バリューインポートさんより購入

http://value-garmin.net/index.html


■地図:

本体内蔵のマップはデータが荒く使用できるレベルではない。国道程度しか表示されない。そこで別売りの日本詳細1:25000道路ナビ+トポ(英語表示)SDカード を12000円で購入。地図のベースは国土地理院1/25000の地図をベース作られており、登山でも十分できるレベルらしい。たしかに標高線もきちんと表示されていた。ただし、道路等のデータが古く(10年位前)その辺は妥協が必要かも。


ただし先日の0321埼玉ブルベ300ではあまり古さは実感できなかったし、高速道路を走るわけではないのであまり問題ないかも。



■データのリンク:

・グーグルマップ: WAY POINT作成=○  ポイントを作成するだけならここが一番簡単かも。


・GPSIES:ここのサイトでWAY POINT作成=○  ルート作成=○ ここのサイト作るのが一番作り易いかも。無料だし。。


・マップソース:別売りのGARMIN純正のソフトで、ルート作成等を行うのだが、地図データが荒く使い物にならない。日本詳細1:25000道路ナビ+トポ(英語表示)と連携すればいいのだろうが、ここのデータ自体が古いのでオススメできるかどうか。。。それに私が買ったのはSD版なのでPC上では地図表示ができない。


結論からいうとマップソースは無くてもルートやポイント登録はできました。無駄なお金を使ってしまった!


・カシミール3D:さんざん格闘しておりましたがやっと連携できました。カシミール3Dの最新版にアップロードして解決。



■本体使用感:

タッチパネルのレスポンスも良くルート案内も的確でした。冬用の分厚いグローブでも自転車走行中問題なく操作できた。ただし夜間走行でも電池の寿命を考慮しなければ明るく十分視認可能な表示パネルです。わくわくするようなアイコンがたくさん隠れていてもっていても楽しいです。



■電池寿命:

16時間ですが実際はそのくらい持つかもしれません。※夜間走行使用の場合は短くなります。長距離ブルベでは早めに電池交換が必要です。単3電池2本なのでどこでも補充可能なのがうれしい。



■その他:

ケーデンス、ハートレートも別売りのセンサーを付ければ簡単に連携OK。サイコン必要ないかも。



■英語版について:日本語版はOREGON300で12万位します。ちょっと手が出ません。英語版で十分だと思います。それに海外での使用も予定してるので英語になれていたほうがむしろいいかも。


それにてもGARMINのホームページには随分いろいろな場所の海外の地図が販売されているみたいで、いずれそれらを利用してヨーロッパあたりを自転車旅行してみたいです。もちろん2011PBP出走できれば利用する予定です。


まだまだ使い初めなたばかりなので、不理解や誤解もあると思いますがとりあえず今現在の私なりインプレをまとめてみました。今度は登山でも使用予定なのでまたインプレ続報書きます。



--------------------------------------------------------------------

今日は信濃の札所めぐりに行く。信濃の寺はどこも階段だらけでした。

途中から雨がミゾレに変わり、菅平では完全な雪でした。まだまだ冬タイヤ換えられませんね。


●本日の成果/休養日


■朝食/おにぎり3個 550kcal、いなり寿司200、おかず80kcal

■昼食/天丼800kcal、味噌汁50kcal

■夕食/最中4個 400kcal、インスタントラーメン360kcal

合計 2440kcal  


★花粉症 症状なし  花粉終わったな、たぶん。。。