先日、「聖地巡礼」という写真展をkanakoさんと見に行きました。


写真を見てから2日間程は写真から伝わるエネルギーに衝撃を受け、正直苦しかったのですが多くの気づきを頂き、今は穏やかな状況に戻っています。


たくさんある写真の中には20年前の物もあり、最近の状況を写した作品でないものもありましたが、ん~なんというか同じ地球とは思えませんでした(いい悪いではなく)


写真の中の人が今の日本を見たらどう思うでしょう・・・

物質的には便利に生活が出来る日本を、文化の違いから日本が豊かで幸せだとも決して感じないのかもしれないな~

豊かさの尺度は人それぞれであって強制するものではなく、自分が欲しいと思うぶんだけ引き寄せているから、彼らも彼らから出る波動と同じものを引き寄せているのだと・・・


目の前で起きる出来事には全く意味がなく(中立ということ)後で人間が意味をつけているのだとバシャールの本で読んだことがあります。

肯定的側面にも否定的側面にもあるいは中立的側面にも見られるわけです。

私が写真展で見ていた時は否定的側面で見ていた事にあとで気が付きました。


家に戻り子供達とごはんを食べたり、おふろに入ったり、一緒に寝たりすることが当たり前に出来る日本を選んだことを、初めてたましいに感謝することが出来ました。

そのあと写真展での彼らの美しさに気がついたのです。


生きることに全うしている彼らは美しい・・・と。


私はチャネリングをしますが、マスターや女神様、ハイヤーセルフたちもきっとこういう目線で私たちを受け止めて下さっているのかな~と、ふと思いました。


そのままでいい。なにもつけくわえなくていい。ありのままの自分を楽しみなさい。


みなさん!楽しみましょうね~


今日、私の2人の天使から早めの母の日のプレゼントを頂きました音譜


一生懸命描いてくれた私の似顔絵ラブラブ


涙が出ました・・・


いつも叱ってばかりのママだけど、あなた達が自分の道を歩けるようにそばで見守っているからねドキドキ


今日はとっても嬉しい1日でしたニコニコ

昨日はりょうこさん と一緒に行田にある、さきたま古墳に行ってきましたニコニコ

小学生の遠足以来という、かなりなご無沙汰でしたが、晴天のおかげもありすっきり晴れやかな時間を過ごせました晴れ

とっても広い古墳公園は「細かい事に気にしすぎずもっとゆったりとしなさい」というそんなメッセージをくれたようにも思います。

やっぱり自然の中に身を置くというのは大事なんだなぁ~と実感しました!!


古墳にあがった所でチャネリングをしましたら、オスタラがたくさんの動物を従えて来て下さいました。「怒りの解放や表現が出来ない時は自然の中に出なさい。多くの自然があなたを癒し、そしていかりの解放の手伝いをします」とメッセージを頂きました。

5月4日はこのさきたま古墳公園で火祭りが行われます。

ご一緒したりょうこさん に聞くと(地元の私より全然詳しいんですよ!スゴイ!)、このはなさくや姫の怒りを表現したお祭りだそうでまさにタイムリーというか、これからは女性がもっと表現していく時代に戻っていくんだな~と思いました。

男性諸君、これからはレディの扱いに注意せよって感じですかクラッカー

女の人は怒るとこわいぞ~爆弾


いや~でも本当に昨日はアバンダンスがいろんな所に散りばめてあり、宇宙からの恵みに感謝しきりっぱなしでした。

なんだか新しい人生の幕開けとでもいいましょうか、私にはそんな感じがします。

ここから始まるというか、ここに戻ると言った方が合ってるかな?

さきたま古墳には争いなどなく、互いが存在価値を認め合っていた時代のゆったりとした、そして何とも言えない優しく包み込んでくれるそんな波動を感じました。


最近ちょっと疲れている感じがあったり、もっと違う物の見方をしたいと感じている人には、とってもいい場所だと思いますよ!!

さぁ、お弁当持って、日焼け止めを塗って(首元忘れずに)行ってらっしゃい~ニコニコ