お久しぶりです♪
大阪・兵庫の 出張マッサージ ナチュレ大阪
セラピスト たまき です
前回から かなり間が空いてしまいましたが みなさまお元気でしょうか??
インドから帰って もう1ヶ月になるので
早くブログを書かないと 忘れてしまいそうなので 書くことにします (遅っ!!)
インドに行った目的は インドの伝統医学 アーユルヴェーダを体験するためです
アーユルヴェーダホスピタルに入院するという形で 1週間の治療を受けました。
その効果を試すために行ったのですが
結論から言うと 効果はおおいにありました!
これは 人によるかと思いますが 私の場合は1週間で効果がでました。
治療の内容は 女性特有の子宮に関する問題です。
ここからは 私的なことを書きますので 読みたくないと思われる方は 飛ばして下さいね
私はもともと生理不順になりやすく 環境や精神状態によって 生理が遅れることはよくあります。
今回の治療に行く前は 2ヶ月遅れていたので 少し心配していました。
治療の内容は まず アーユルヴェーダ医師の問診(通訳ありです)があり
そのとき ハーブのお薬と どんなマッサージをするかが 医師により決められます。
あとは 1週間のんびりと治療を受けながら過ごすだけです。
言われたとおりに 朝起こされる時間に起きて お薬を飲んで 御飯を食べて マッサージを受けて
ほんとにのんびり(というかダラダラ・・・?)過ごしていただけなのに
治療が終わるころには 生理が来たので 本当にビックリしました!!
やはり 代替医療は効果があるのだと実感し なぜか感動しました。
この1週間で感じたことは 健康は日々の生活習慣から作られるということです。
当たり前のことなのですが ドクターもかなり念を押して 言っていました。
朝に起きて 夜にしっかり眠ること。
3食の食事を摂ること。
適度な運動をすること。
あとは 心のゆとりを持つことでしょうか?
食事の内容や お薬などの細かな指導もありますが
一番大事なのは やっぱり この部分じゃないかと思います。
ここを外すと いくら体に良い食べ物や お薬を飲んだとしても
体が正常に機能しないので 効果も半減してしまうだろうと思います。
運動をしても 回復できないので 疲労が溜まる一方・・・
私の中の結論は 人間も 他の動物となにも変わりはないんだな~
といったところでしょうか
インドは私にとっては 出会いも含め とても勉強になりました!
マッサージに関しては 自分の手技に取り入れるのは難しそうですが
アーユルヴェーダの考え方は もっと知りたいと思います♪
きっとまた インドに行って勉強したいと思います。。。
少し長くなってしましましたが 今日はこの辺で・・・
読んで下さった方 ありがとうございます♪
それでは たまき でした