今まであまり気にしてなかった経皮毒の一つで頭皮から吸収される石油系の化学物質が入ったシャンプーが、子宮や内蔵に悪影響を与えているという事を知りました。その結果として子宮筋腫や子宮癌、子宮内膜症しいては生理痛などもこれに関係してくるようなんです。今まで知らずにこんなに長く使っていたのに...しょぼん

とにかく体内に入ってくる毒は食品に含まれているものだけではないという事なんですよね。

いくらデトックスしても追いつかない感じです。

私は今オーガニックオイルでできているマジックソープを使いはじめました。リンスの代わりに最後に洗う時にキャスターオイルを少し入れて洗ってます。洗いあがりもしなやかで気に入ってます。そして歯磨きペーストもオーガニックの物に変えました。磨いているときに舌からも吸収されるし、口をゆすいでも体内に入るのは防げないからです。筋腫の要因の可能性がある物をできるだけ排除したいと思います!!


         

Essiacに使用されてる4つのハーブにはこんな効果があるそうです。これで筋腫がなくなればと思ってます。!!

Burdock ゴボウは肝臓、腎臓といった循環器系、肺などの呼吸器系、膀胱や前立腺の尿路系、そしてリンパ系のうっ血を取り、血液浄化します。また毒素を排出させる効果もあります。

ヒメスイバは抗酸化作用があり血液を浄化させる働きがあることから、肝臓や腸、膵臓の機能を改善し、赤血球の破壊を予防し、腫瘍を破壊させます。


アカニレ アカニレの樹皮は細胞内膜にできた腫瘤を軟化させます。この働きは、他のハーブの分解(破壊)、除去の作用と連携し、腫瘤を消滅させやすくします。


ダイオウ ダイオウの根は、結腸を刺激し胆汁の流れをよくし、また、うっ血を除去します。また肝臓を浄化する他に癌などの抗腫瘍効果もあります。


私が今一番効果が期待できると思っているのはEssiac(エイジアック)というハーブティーです。

北米では血液浄化しまた毒素を排出させる効果があるという事でポピュラーです。

これは癌をはじめとした代替療法にも使われていますし、子宮筋腫の療法にも薦められています。このハーブティーは看護士Rene M. Caisse(1888~1978)によってカナダの先住民(オジブワ族)に伝わるハーブ(ゴボウ根、ヒメスイバ葉、アカニレ樹皮、インディアン ダイオウ根茎)のブレンドをベースに開発されたそうです。

カナダ人男性で膀胱から腫瘍切除のために9回手術を受けた方がこのEssiacを飲んで3週間後に腫瘍の黒い大きな塊や表皮が尿と一緒に排出され再び癌になる事はなかったというThe Report Newsmagazine(Canada)に掲載された記事を読んだんです。なんと奥様が記念にホルマリン漬けにして保管してるという排出されたという40の表皮の写真も掲載されていました。ビックリマーク


筋腫も良性の腫瘍と言うことなのでこれは絶対に効果があると思って飲むことにしました。

始めにオーダーしたのはパッケジされる前のこのハーブを他に比べると安く買えるというところからでした。

これは1ヶ月ぐらい前の事です。ドライハーブを自分で煎じるタイプだったので5日おき位に作って飲んでいました。

色々と調べているとカナダにある1社だけがこのEssiacのオリジナルレシピを使って製造してる事がわかりました。

このレシピは公開されていないにもかかわらず北米を中心にかなりの会社で製造販売されているのに驚きました。プンプン

あわててオリジナルレシピで製造されてる物をオーダーしました。今度は濃縮された液体タイプのがあったのでそちらにしました。

今は早く届かないか待ってるところです。飲み始めて何日後に変化があるか今から楽しみです。

始めにオーダーした一応Essiacと言われるハーブティーを飲んで3日めぐらいに風邪もひいてないのに痰が少し出始めました。説明によると体内を浄化する過程で風邪のような症状が出るとの事で筋腫を小さくするのにどれくらいの効力があったかはわからないけど多少なりの効果はあったのではと慰めています。しょぼん


Essiac ←詳しくはクリックしてください!

筋腫があると診断されて1ヶ月以上たちました。女性の30%以上の人がなると聞いてもやはりショックでした。

特にこれといった症状はないもののお腹を触ればわかる大きさだし、婦人科医に直接会うまであと1ヶ月待たなければなりません。何とか自然療法で治療したいと思いリサーチにかなり時間をかけました。

はっきりとした原因はわかってないが食生活や生活習慣がかなり影響するようなのでまずはできるところから変えてみました。


私が始めた事は...


*体内の浄化や老廃物を出すためにお水を1日1~2ℓ飲む。汗


*コーヒー、アルコール、ジュース類は飲まないようにする。コーヒー


*野菜や果物などのアルカリ性食品を食べ、カロリーの高い物は筋腫を大きくするので

 肉、乳製品などの動物性たんぱく質を食べないようにする。いちご


*血液の汚れをおとしたり、流れを良くしたりする作用があり

 止血 する作用もあるきくらげを食べるようにする。えっ 


*ケーキ、クッキーなどの精製された小麦粉を使った食品、砂糖が入った食品は食べないようにする。しょぼん


経皮毒が気になるのでオーガニックオイルからできた石鹸で髪や体を洗う。グッド!

 

*新陳代謝を高め、摂取したカロリーを消費するためにストレッチをしたり30分以上歩く。走る人


*体を冷やさないようにして血液の循環をよくするために足湯や腰湯を毎日するようにする。温泉


少し葛藤があるものもありますが、体にいいことなので続けてます。