きれいな花と毒と | ユルリト*暮らしのMONO-KOTO-KYOTO

ユルリト*暮らしのMONO-KOTO-KYOTO

↟⌂ 京都暮らし 夫婦+poodle
らくにたのしくのんびりと 心豊かになれますように

京都に遊びに来た友のリクエストで、植物園に行きました。

樹木や花に とっても詳しい友人。 木の特徴やら知識を次から次に教えてくれます。


その時は、「へ~。なるほど~」と 納得したつもりの私ですが、、、

気がつくと 沢山過ぎて 頭に残ってないかもぉ (><;) (;^_^A 



木漏れ日の下の曼珠沙華(彼岸花) きれいだった~

ユルリト* simple life




でもね、こんな綺麗な曼珠沙華には 毒があるんですって!


その友、子供の頃に曼珠沙華が入っていた洗面器(もう花は出して水も捨てた後)に

水を入れて顔を洗ったら、その日の夜 目がパンパンに腫れて 2、3日痛くて目が開かなかったそうガクガク


そしてそれから しばらく視力が落ち 白目は数ヶ月真っ赤のまんま。赤みが引くとともに赤みが十字になって

友達に怖がられ 先生にサングラス着用を認められ通学していたそうです。 完治するまで半年近くだってガクガク


経験者は語るの 嘘みたいな本当の話です。 ほんとかなぁ??汗


綺麗な物には毒があるのですね。 みなさん気をつけましょう(^^;)

ユルリト* simple life




こちらも綺麗だった 七面芙蓉

ユルリト* simple life



     

紫つゆくさ と もみじあおい

ユルリト* simple life   ユルリト* simple life




睡蓮

ユルリト* simple life  ユルリト* simple life




八坂神社、円山公園、知恩院へも行きました。


ユルリト* simple life   ユルリト* simple life


読者登録してね