今回、糸島での宿泊は ゲストハウスいとより
 
静かな住宅街にあるのですが
筑前二丈駅からも近く
近くには きららの湯というラドン温泉もあります。
ゲストハウスに行く前に 温泉に入ってリラックスしてきました。
温泉で、地元のおばちゃん達と会話が弾み
ついつい長湯しちゃいました。笑
ラドン温泉はカラダが芯から温まって最高でした。
 
 
築100年の古民家をリフォームして
金〜日曜&祝日だけゲストハウスをしているそうです。
夕食は、作ってもらう事も可能だし
ゲストでわいわい作ることも
糸島素材を使ったお料理も人気なんですって
 
この日は女性のゲストがもうお一方いらして
夕食後は皆んなでお茶飲みながら 
沖縄の話しをしたり、糸島の話しを聞いたり
情報交換しながら楽しみました。
 
 

朝ごはんは、皆んなで近くのパン屋へ

 

 

 
天然酵母を使ったパンは
どれも美味しそう♡で選ぶのが大変

 

 

 
私は あんバターパンをチョイス
ふっかふかで
もっちりしてて、
ほんのり塩味のパンとあんこ&バターのこくがベストマッチ
 
ホットコーヒーと一緒に食べると最高です!
 
 
娘っこ、踏み切りに興味しんしん。笑
沖縄では見れない光景ですからね〜

 

 

 

 
ドライブしながら向かったのは 伊都菜彩
旦那さん好みの日本酒や お土産の苺ジャムを購入
 

 
クワガタの幼虫も売ってました。
 
 
ほんとは、いちご狩りをする計画だったのに
どこもいっぱいで入れず。汗
カフェでいちごスイーツを食べようかと考えてたけど
せっかくファーマーズに来たので いちごの食べ比べに変更
 
 
真っ赤な方は あまおう
名前通りに 全体的に甘みがあり美味
中が白っぽいのは 紅ほっぺ
甘さの中に酸味もあり、さっぱりしてるかな
 
どちらも美味しいけど
我が家では あまおうの方が人気でした。
 

 

 

 
娘っこ希望の またいちの塩工房へ

 

 

 
海を見ながら お目当ての花塩プリンが糸島旅の〆となりました。
 
今回は、目的をグルメにしたので
若者に人気の(笑) インスタ映えスポットは行かずに、ノンビリ糸島ドライブ時間を楽しみました。
 
 

バイバイ糸島