<CCWS>メール通信「ワークスケジュール」20220719 | CCWS ~いつでも穏やかに暮らすには〜

CCWS ~いつでも穏やかに暮らすには〜

意識的調整・ワークスクール主宰Rieの徒然日記。
レッスンスケジュールやイベント、レッスン内容、資料、暮らしでの実践など。

おはようございます。

家庭、学校、地域などで子どもを教育するのは大人です。
大人が理知的な考えで最適な手段を用いているのか、
感情に従い子どもを教育していることを,「あなたのためよ」と言いながら正当化してはいないか。
子どものための教育をしていると確信していたとしても、別の角度から見直してみる。
またはいくつかの教育法を理知的に考えその中から、
今回の問題を解決するためには最適な手段を選択し結果に至る。
 
しかし欲しい目的はさて置き、いつの間にか
「きちんとすること」「正しくする」ことが目的にすり替わっていれば
本来の目的は達成されず、違う方向へ進んでいくことが予想できるでしょう。
 
8月は体験レッスンと個人レッスンは通常通り、
火〜日曜日、午後14時以降で予約可能です。
夜のお得なワークはお休みです。
痛みの改善、精神的ストレスの解消などは、
ご自身で解決すれば、いつでも穏やかに暮らせるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもたちに方向を誤らせることの愚かさは、彼らが方向を誤ったら、
正しいことが誤ったことになるからだ。つまり、より正しくしようとするほど、
より方向を誤るのだ。
       「人類の最高遺産」付録 アフォリズム・教えの言葉から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
初回レッスン
 日時:毎週水 7/20,27
      金 7/22,29
      日 7/24,31
 時間:(水)10:30-11:00
    (金)18:30-19:00
    (日)14:00-14:30
 参加費:1000円
 
体験レッスン
  日時:毎週水 7/20,27
      金 7/22,29
      日 7/24,31
 時間:(水)10:30-12:00
    (金)18:30-20:00
    (日)14:00-15:30
 参加費:3000円
 
※下記、OWSも体験ワークが可能です。
初めての方には「アレクサンダーテクニーク・ワークブック」をプレゼントします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンワークショップ(OWS)どなたでも参加OK
水曜ワーク
 日時:毎週水曜日 7/20,27
 時間:午前10:30-12:00(90分 グループ)
    午後13:00-16:00(時間内30分個人ワーク)
 受講料:3000円
 
金曜ワーク
 日時:毎週金曜日 7/22,29
 時間:18:30-20:00
 受講料:3000円
 
火・水・木(トレーニングコースと並行授業)
 日時:毎週火・水・木 
 時間:18:00-21:00(この間30分の個人ワーク)
受講料:3000円
※来られるお時間をお知らせください。
※7/21(木)まで授業があります。その後は夏休みです。
 日程を健康ハウスHPにてご確認ください。
 
グループレッスン 
 曜日:毎週日曜日 7/24,31
 時間:14:00-17:00
 受講料:10000円
 
 当教室のワークが初めての方には、
 書籍書籍書籍アレクサンダーテクニーク・ワークブックを
 プレゼントします。
 
ワーク情報の詳細は、HPにてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人ワーク●どなたでもOK
ご自身のご都合や必要性に合わせてカスタマイズできる利点があります。
教師と日程を合わせますので、ご都合がいいスケジュールをご連絡ください。
体験レッスン(初めての方対象) 30分 6000円
リピーターの方レッスン(1回)   60分 10000円 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
継続ワーク
5回コース、健康改善コースなど継続ワークをお勧めしています。
・5回コース 50000円(60分×5回セット)
・健康改善コース 50000円(30分×10回セット)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
ミニグループワーク
お友達同士やご家族、職場の仲間など、
ペアワーク(2名)や3名以上10人以下などミニグループワークも受付けています。
日程もご都合に合わせてスケジュール致します。
料金は人数や形式で異なることがありますのでお問い合わせください。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FM書店
ATJで翻訳し作成した創始者FM氏の著作や彼の本を基にして作成した書籍などを
取り扱っています。
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
   岡田 吏笑