みなさん、今晩わ
今日はどんな一日でしたか?ラブラブ



第二子が宿ってから、
おかげさまで、かれこれ6ヶ月になりました


娘っちの時は、
8ヶ月頃、子宮頸管が短くなって「切迫早産」と診断され(全く自覚症状はなかった汗)、臨月まで安静指示が出た以外は、

特に気になるトラブル爆弾は無かったけれど、



第二子を宿してから、

初期の出血ドンッ以外にも
3ヶ月頃から、とにかく腰が痺れる(痛い)
・肌の乾燥が酷くなり、4ヶ月頃から身体中が痒い


色々とトラブルが。。ハートブレイク




腰痛は、セルフケアで随分楽になったので、
ご紹介しますね

(痒みに関してはまた後日)






木蓮が楽になった腰痛ケア





そ・れ・は、、ズバリDASH!





「骨盤ケア」



骨盤高位になって、
「正しい位置で骨盤を締めるビックリマーク



サラシで締めるのは難しいあせるので、

今回は出産予定の産院で勧められた



これで、骨盤をケアしたら、

ビックリする位、腰痛が楽になったラブラブラブラブ


ちょっと油断してベルトしないと、
腰が痺れてくるから、

やっぱり効いてるんだなぁ~~



今回は、これで
切迫早産、防げたらいいなぁラブラブラブラブ





他にも、、
妊娠中のトラブルに役立った本本たちアップ


{3D38EE59-1D59-4F61-A9CF-615F8FF0F329:01}

右上矢印娘っち妊娠中に購入音譜
この本に書いてある通りにサラシ(腹帯)を巻いてたら、
助産師さんに「初めて正しく腹帯巻いてる妊婦さん見た目」って褒められたチョキ

(サラシの巻き方は正しかったけど、
巻き始めたのが遅かった(7ヶ月頃)のと、締め方が緩かったのが、
切迫早産になっちゃった原因かな。。)



腰痛を解消する腹帯の巻き方、その他のトラブル(各部の痛み)も解消する操体法etc.

豊富なイラスト入りで簡単に書いてあるので、
時間がなくてもサラッと読めるよ











{AFD6FCF6-4DC5-4160-AB6D-9CDA3CC0C24D:01}

右上矢印色んなトラブルを抱えた妊婦さんあせるでも行いやすい簡単なケアががイラスト入りで分かりやすく書かれているよ


こちらも読みやすいので、さらりと読めちゃうラブラブ





そして

気になる第二子は、、

{9A08C042-1DC7-4863-9C75-7F659841B7DC:01}
妊娠6ヶ月ドキドキ


おかげさまで、
すくすく大きくなっています





今日も、
最後まで読んで下さったみなさん、ありがとうドキドキございましたラブラブ


右下矢印お手数ですが、クリックして頂けるととっても嬉しいで~すラブラブ
にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ   {0A0BB332-1CE6-4E39-9A44-E29A1C463F3D:01}

みなさんの応援が、いつも励みになっていますドキドキ

右下矢印こっちは、今何位かな?音譜
地元山口、もっと盛り上がれ~~


でわでわみなさま、
良い夜を