抗がん剤2サイクル目が始まった | 卵巣がん 明細胞腺癌1Cから再発3

卵巣がん 明細胞腺癌1Cから再発3

2015年 発病
2017年 再発 手術&抗がん剤
2019年 再々発 放射線&抗がん剤
2020年 再発3 抗がん剤

4日前、好中球?(NE)が、1.37でした。1.57以上あればOK。

今日、採血をしたら、1.41です。

後は、ほぼ問題なしなので、化学療法をすることに決定点滴。



そして、緩和ケア外来にも行ってきたよキラーン

先生や看護師に言えないことや聞きずらい疑問が解消されます。

緩和ケアの存在を知ってから、ひっそり流した涙が止まりましたうえ

解決できる糸口が、有る無しでは随分気持ちが違いますねヾ(@^▽^@)ノ


悩み事があったら、何かもがいてみる、そして行動してみるときっと良いことがあると信じてます恋の矢

遠回りするかもしれないけどね~

何事も良い勉強だし、人生の修行だと思って・・・ぺこり

自分の成長のために少しづつあし



昼前から、点滴開始点滴。   


まずは、ベナ錠を5錠飲みます。アレルギー症状の改善のため。

今回は、開始早々やたら眠たいビックリマーク

このベナ錠は、眠気がくるそうですが、前回は全く眠気無しだったのでよほど緊張していたのかなぁ

まぁ、当然だけどさ・・・シラー



前回は、カルボプラチンの終了まじかの頃~最後まで血管痛があったが

今回は、3~4回少しだけあっただけで終わったチョキ

それと、口がやたら渇いたので、500のペットボトルは全て飲み干した。


あとは、何の問題も無しアップ

トイレも4回位行ったけど、一人で歩けたよ。

帰りは、点滴中にしっかり寝ていたからか、眠気もまったくありません。

アルコールに強いから、少しは助かってるかも?!笑う


本日5時間30分で点滴終了でしたぐっすり

お疲れさま