さぁ今年もあと数時間になりましたね

年末で買い出しに外に出かけると
他県ナンバーの車をよく見かけるようになりました。

おかえりなさいませ<(_ _)>そしてお気をつけて

でございます。

母も年末帰って来てまして、さっそくボケを炸裂させています(笑)


(母)方城いこか?(母の幼少期にいた場所と思われる)

(私)方城のどこに?

(母)知らん


オ~イ!(;¯▽¯)ノ”知らんのか~い!


(私)誰がおるん?

(母)誰かおるやろ


オ~イ!(;¯▽¯)ノ”だから誰~!?誰に会いに行けばいいん?
そうね方城町には誰かはおるやろけど…。(笑)

さっそく私を、あてのない旅に生かせようとする母でした(笑)


と、まぁそんなこんなで、いろんな事があった一年でありました。


そして

そんな慌ただしかった一年の中、日常生活に彩や心の癒しを与えてくれた子達がおります。

それがこちら↓


シャコバサボテンです♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

画像が横にしかならず

見にくいかと思いますが、ご了承ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


今年で4回目の開花となり、私の園芸歴の中で唯一
毎年お花を咲かせてくれる子です。
次から次へと開花してくれて、花火でいうところの乱れ打ちみたいな
今はまだ一つ目の蕾が開花したぐらいですが、満開になるとボリュウムがあってとても綺麗です♪



あとお気に入りのディフェンバキア リフレクターと
その横に先日購入したポインセチア

サイズ感が伝わるでしょうか?
ね?手のひらサイズでしょ?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ピンポンパンポーン♬

 

お知らせです

トラブル発生。撮った画像がupできません。。。

携帯の中にデータはありますがアップロードに移行できない・・・。

後日挑戦してみます。もしくは別の記事にて掲載します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

でこちらは↓右奥が普通のディフェンバキアその隣がコーヒーノ木
そして真っ赤な葉なのがアグラオネマです♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
↑これは大丈夫だった

かろうじて左隅にディフェンバキア リフレクター

と葉の合間にもみじの様なポインセチアが写ってる

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ディフェンバキアはスピリチュアルな観葉植物だと
とある本に載っていて

なんでも育てている人との波長があえば
”その人を守ってくれる植物になる”と書いてあって

なぬ!それは捨て置けん!

お店へGo〰〰=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞ᕕ(๑و•̀Δ•́)ᕗ

それから育ててみること、過去4回挑戦!

が、なかなか育たず失敗…。

5回目にして育てることに成功しました。
もうこの子は2・3年?ぐらいにはなるかな?ちょっと間延びしてますが。

写真以外にもカラテア、サンスベリア、ポトス

オオタニワタリ、テーブルヤシなど育てています。

再挑戦のポインセチアもそうですが
今までで失敗して枯れてしまった植物も多々あるので

来年機会があれば育ててみたいなと思っています♪

と、最後の最後までいろんな事がありましたが

残すところ数時間!

 

という事で


みなさま今年もお世話になりました!!
来年も良き年になりますよう願っています!!

それでは良いお年をお迎えください!!

 

ありがとうございました(*´︶`*)ノ"