以前は苦手だった、酢豚の中に入っているパイナップル
も
ポテトサラダの中に入っている、みかんやリンゴ
も
今では食べれるようになりました。(笑)
少しずつ大人の階段を上っている、今日この頃ですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
最近は心身ともにまた一段階見方が変わってきて
そして、私の周りでも変化が起きていてます。
その一番の変化がうちの主人で、どうやら自分の天職を見つけたらしく(笑)
本を買っては熱心に勉強なんかしてまして
何だかとっても楽しそうで キラキラしてて眩しい~
って感じです。
私としては羨ましくもあり、嬉しくもあり
これからどんな展開が待っているのか、見守っていたいと思います。
そんな中、以前挑戦した1.5日のプチ断食
その感想を今日は書いてみたいと思います。
体の胃腸など内臓にも定休日を と思い
ちょっと体験してみようと始めたんですが
断食をしてみて食べれると言う事のありがたさをより実感 しました。
毎日美味しい食事が出来る事に、本当に感謝したいと思います
断食という事をして「食」と言う見方が変わりました。
食事できる事は幸せな事ですね 当たり前って怖いわぁ~。。。
好き嫌いなんて言ってられません(笑)ホントいい体験が出来ました
さて、断食ですが(←ウィキペディア)
一日二日断食すると、筋肉からグルコースが生成されるようになり
さらに断食を続けると代謝が変わり、脂肪から脂肪酸をつくり
それがエネルギー源となり断食をすることにより、体内の免疫力・自然治癒力も高まるそうです。
半日、一日、三日と家庭では三日ぐらいまでが気軽に出来る期間のようで
1週間や10日など長期間の場合は専門の断食道場など指導者のもと行った方がよいそうです。
断食終了後の食事の戻し方が難しいらしく、下手をすると逆に内臓を痛める可能性があるからだそうです。
戻し方を知ってる方なら長期でも大丈夫なんだと思います。
そして断食中は水分補給はこまめに取る事が大事だそうで
水分不足だと頭痛などを引き起こす事があります。
私も少し痛くなりましたが、その後お水を沢山飲んだら良くなりました。
私のメニューとしては
一日目:
朝、昼の食事を抜き、夜はお粥と魚の煮つけと消化の良いものを少々食べ
下剤を飲みました。(余分な物を先に排出させる目的です)
二日目:
水分だけ摂って、水、飲むヨーグルト、味噌汁の汁だけ摂取
そして断食を終えた後は、食事を食べますが、この食事のことを「復食」と呼ぶそうで
例えば、 一日断食したら、1日かけて重湯やお粥などで徐々に慣らし普段の食事に戻していきます。
三日断食なら、3日かけて徐々に普通食に戻していくそうです。
この期間の感想は
いつもは小腹が空くと間食してたので、久しぶりに空腹感を感じました。(笑)
そしてその空腹感を存分に感じました。
体が食べ物を要求している感じなんですが
意識の私は、食べなくても大丈夫なんですよね。σ(゚・゚*)そんな感じ・・。
だから3日以上過ぎれば1週間10日と段々体が慣れて食事を欲しがらなくなるのかな?
って思いました。
あと夜は眠たくなりませんでした。
空腹で眠れないのとちょっと違うと思うんですが
もしかしたら、食事をするから疲れたり眠たくなるのかな?って気もしましたね。
ホントのとこはどうなんだろ?
短い期間なのであまりデータはありませんが、体調はすごく良好です
三日目の朝はすっきり起きれましたよパチッ
これからちょくちょく取りいれてみようと思います。
今度は三日に挑戦しようかな
そして断食中、スーパーに買い物に行って
山積みになった食料品や惣菜などを見ると
「これ一日で消費できるのかな?」
「やっぱり売れ残りは捨てるんだろな・・。」
って思うともったいないなぁって気持ちがします。
店側の戦略もあるのでしょうが、こんなに陳列しなくてもいいんじゃないかな
って気が・・・。。余計なお世話かな
良く噛めば、食事も少量でも十分お腹いっぱいなんだけど・・。
断食をしていろいろ思いましたが、食事ってそんなに沢山食べなくてもいいんじゃないのかな?
って思います、でも食は文化であり人の楽しみである事なので難しいのかな。。
無駄にあるのが目に付いてしまいました。
でもでも、この光景を私に置き換えると・・・。
必要以上の食料品、残りは処分される・・。捨てられる・・・。
もったいない・・。
もったいない・・。
って、あぁ~私も無駄に消費してる事いっぱいあるなぁと
思ったので
なので、家計簿復活 です(笑)
まず家計の無駄を無くし、食事も計画的に献立を決め無駄をなくしてみます。
今までは、買い物してダブって買った食材があったり
冷蔵庫の中に眠ったままでダメになったり、そんな無駄があったので(笑)
そしてゆくゆくは小雪さんのように、地球の事を考え
サンゴの粉で洗濯しようと考えれるようなそんな人になりたいですね
(↑「○○な話」で言ってました。悪意はありません(笑))
とこんな感じで日常は進んでいます
私の中で感じる手ごたえですが、やはり自分を正せば周りが自然と変わる
自分の創造した世界であり、自分が選択した世界だなと思います。
そして一番大事なのは行動だと思います。
言うのは簡単です。何とでも言える。
ブログなり自分でいろいろ書いてる内に、「本当に言うほど出来ているのか?」と
もう一人の私が言うので・・・。(孫悟空の輪っかみたいに苦しくって)
行動に伴わない事は気をつけようと思いました。
話は変わりますが最近、巡り巡ってバシャールに戻ってきました。(笑)
今まで私がいろいろ本を読んだり自分の気づきから思った事なり
その事を丸々ひっくるめて一つに繋がった感じです。(今の所)
で、一つだけ
辛い事や苦しい事から学ぶ事は沢山あると思います
でもこの考えと別にもう一つ思っている事がありました。
それは、辛い事や苦しい事からしか学べない
もしくは辛く苦しい事から学ぶべきと思っている。
と言うことです。
だからその通りの辛い、苦しい事が起きる。
この頃気づいたんですが、私「修行」とか「心を鍛える」とかの
ワードに弱いってか好きなんですよね
もちろん全然普段の私は怠け者なんですが、なぜか昔からストイックな方は
好きでした精神的に鍛える事が好きと言うか興味ある?ってのかな
あぁ~だからそう言う意味では、確かに私の思った通りの人生だったなと・・・。
だから、これからどっちを選ぼうかなって感じです。
もう十分苦しんだ!もう十分分かったよ!って
だから今度は楽しい事から学ぶ事をしてもいいんじゃないかな?
って考えを選択できるかな?って考えてます。(笑)
人それぞれ見方も違うと思うので、私の考えです。
今いろんな方向からアプローチをして
本当の真実がいろいろ見えてきているのではないかと思うのですが
量子物理学とか数学とか科学とか霊の世界とか
ザックリ言うとエネルギーに意思があるって事だと思うんです。
思う意思は振動していてそれが波動となり人と繋がったり影響したりしてる
そして宇宙に跳ね返って、自分の思いが実現する。
だから自分が何を創造し何を選択するのかは自分しだいであり
自分が与えた物や分かち合った物しか受け取れない
外の風景や人は自分の鏡であり、いろいろ教えてくれるけど
最終的に答えは外になく、自分の中にしかないと思います。
答えは自分が知っているので。
とこういう事だと。(ザックリですけど)
まぁこれも私の考で、今はこの方向から進んでみようと思ってます
そして話がポンポン飛んでますが、今パラレルワールドに興味津々なんですよねぇ~
私はスピリチュアルの世界の何が好きなんだろう?って思って考えてみたんですが
どうも時間や空間と言うものに興味がありありのようです(笑)
なので途中休憩を挟み定休日を入れながら、また興味のあるものに
没頭してみたいと思ってます
人は自分の人生の課題があり、自分の道を進んでいるのでしょう
なので人がどの道を行こうと、その道を尊重したいと思います。
そしていつか頂上であった時に、お互いの歩んだ道のりを
語り合えたら楽しいだろうなって思います
ってな事で、最後までお付き合い下さって
ありがとございました
もういっちょ!楽しみながら頑張ってきま~す