晴~れた空~ そ~よぐ風ぇ~
と言いたくなる様な、今日はそんな良い天気でした
私の予定では、もう少したくさん更新しようと思ってたんですが・・・。
ちょい出来ませんでした。m(_ _ )m面目ない。。
さて、みなさんいつもお越しいただき、ありがとうございます
最近は内観しすぎで、周りの風景に目をやるのを後回しにしてました。(笑)
その間、いろいろメッセージはもらってたんですが、見てみぬふりでした。
(ごめんなさい)
「自分を信じなさい」
「自分に自信を持ちなさい」
と何度もメッセージをもらいました。
確かに、今はまだ自分を解放できていない感じです
まだ鎖で自分を縛っているから
(例えるなら、HUNTER×HUNTERのクラピカみたいな)
今、あんな風になれたらいいなぁ~と思う人は
千原
せいじ(兄)です(笑)
ほんとそのまんま素やなぁ~。ってうらやましい。
でもそうなったら、なったで逆に迷惑ってのもあるんかな?(笑)
なぁ~んて思いながら、今はいろんな自分を観察するのが楽しくもあります
が、間にちらほら、軽いジャブ程度の神様のテストがまじってて、そこでまた一喜一憂です(笑)
さて、もうラスト今年を振り返ってのお話し、今日までお付き合いください。
さて、自分を知るのに、内観でいろいろな自分にも出会えます。
それと、もう一つ自分に気づける事は
周りの風景や出会う人と接する事で自分という存在が見えてきます。
自分が何を考え、何を思うのか知る事も出来るからです。
やはり人を観て自分を知る。物を観て自分を知る事が出来ます。
でも、何かを考えて思った先に見ているものは、本当の姿ではないです。
よく「色眼鏡で物を見る」といいますが
自分の価値基準で物事を見てしまうと、誤解やトラブルになり、やがては苦しみに変わります。
行動・言動どちらも、自己都合の場合は必ずと言っていいほど失敗します。
なので今、自分のやっている行動・言動は自己都合でやっているか、そうでないかを
フラットな自分で一度振り返って観ることが必要になってきます。
そうは言っても最初はゆっくり考えれる時間と言うのも必要にはなってきますね。(笑)
そして、出会う人や周りの環境それらは、自分の映し出した鏡だと本当に思います。
それをどれだけ素直に見れるか。
素直に見ると言うのは、中々辛い時もあります。
いつも自分が正しいとは限らないから。
人がもっとも苦痛を感じる時は、罪悪感に陥る時じゃないかと思うんですが
「自分が悪いんだ」 「ダメな人間だ」
と自分を責める
まじめな方ほど、この自分を責める傾向が強いような気がします。
その苦痛から逃れるために
「アイツが悪いんだ!」
「この環境じゃなければ上手くいったのに」
とか周りのせいにして良く言う責任転換をしてしまう
自分のことを観ず、人のせいにするのは自分に嘘を付いている事にもなります。
自分に嘘をつき出すと、自分の本当の気持ちが見えなくもなるので危険です。
そうすると、いつまでもこの苦痛のサイクルから逃れる事が出来なくなります。
この苦痛のサイクルから逃れるには2つの解決方法しかないような気がします。
この状況を変えられるのか、変えられないのかを考える(感情抜きで)
変えられるなら、計画を立て実行する
変えられないなら受け入れる
のどちらかです。
もういさぎよく認めて受け入れる、人の事なら許す。それしかありません。
でも、いがいにシンプルですよね。
「嫌だぁ~嫌いだぁ~」と言ってる間はその嫌いな事と向き合ってますから
苦痛は取れません。
でもねぇ・・。苦痛は苦痛だけでは無いんですよね、その中にいろんな学びがあるので
この苦痛を乗り越えたときは、前よりもビックに絶対なってます
そして、何度も同じ事の繰り返しの場合は、その状況にあきてみる事
「もういいよこの状況・・・。」「あきた・・・。」って思ってみる
次、行ってみよう!ってな感じ
今の自分の環境なり、、人間関係だったり、その人それぞれの嫌な事があると思うけど
嫌な事に出会うのは、自分を知るチャンスであり、自分を変えるチャンスだと思います。
これに逆らうと必ず苦痛が生まれる。
それを受け止めてみる。
そして、自分を責める後悔でなく、自分を反省をする。
後悔は後ろ向きの心、そこに留まって苦痛をずっと感じているだけで何も生み出さない。
反省はダメだった事を受け止めて、じゃあどうすれば良いのか?
と言う事を考え、前に進む明るい未来が待っている。
やはり、静かに自分を観る、それから自分を知り、自分を変えていく
でも自分で変わりたいと思ったなら、きっとその時から変化した未来の自分が待っていると思います。
そして、今私がやっている事は、すべて出会う人を、自分だと思って観ています。
「すべては自分の映し鏡」実行中
いろんな人がいますからね(笑)
常識ない人から
不衛生な人から
暴力的な人から
献身的な人から
思いやりのあるひとetc・・。
その人たちの中に自分を見つけるんです。
この人たちは私に何の意味を教えてくれるのかな?って目で見ます。
物も一緒ですね。
結構キツイですけど。
「えっ~絶対ないよ!!こんな人」って人もいますからね(笑)
でも、筋トレのような感じで、だんだん慣れてくるし
一番大事な気づきは満載です あぁ~あるあるって一緒だ!って
そして、その気づきを教えてくれた相手に感謝できる。
嫌な感情をくれる方ほど、いろいろ気づけますし、絶対何かしら見つかると思います(笑)
あと筋トレ的なもので言えば、みんな私の考えを読んでいる!
「周りはみんな超能力者」編
これは、自分の考え方が気づきやすくなるんです。
「この人は私の考えを読んでいるんじゃ・・。」って思ったら
変な事も考えられない。
変な事を考えてたら、全部バレバレですもん。
嘘もごまかしもきかない、自分でジャッジ出来るから
っとこんな事をやってました(笑)
一つの参考として良かったらどうぞん
そして、これからもいろんな事を考え実践していきたいと思います。
ってな事で、今年は本当に実りある1年だったと思います
そして、来年はこの経験を実践に、気づいた事を行動に移せたらいいなと思ってます。
今年いろんなチャレンジをしてきましたけど、来年は更なるチャレンジが出来る事に励みたいです
そして、ブログを書くときに、いろいろ迷いながら、時には一度書いた記事を時間が経ちすぎたのか、ボタンを押しても公開になってなくて、4,5時間かけた記事がパアになった事が何回もありました。
その時は、あしたのジョーのように
「燃えたよ・・・まっ白に・・・燃えつきた・・・まっ白な灰に・・・」
そんな感じでした
でも、今となっては笑える思い出です。(こまめな下書きですね)
人生楽ありゃ、苦もあるさ~
楽しいばかりが天国じゃない、地獄も時には天国さ~←これ私の詩
ですかね(笑)
いつもお越しいただいている皆様、そして、たまたま辿り着いてしまった方も含め
いろんな方と交流でき本当に楽しかったです、私の頑張る励みになりました。
ありがとうございました
来年も、よろしくお願いいたします<(_ _*)>
私のブログが何かの参考になれば幸いな事です。
来年は皆様も良い年であります事を願ってます
それでは、みなさま良いお年を、お過ごしください
PS、明日はナッツで締めたいと思いますので、良ければ見て下さい