今日は、台風なんて何のその!桂 三枝さんの落語を観に行きました。車



紡ぐ物語-katura2



劇場で観るのは初めて目

席は前から5列目で、私の左手には花道と絶好のポジショングッド!


升席と言うのも初めてアップ

でも、靴や傘をビニールに入れて持参しないといけなくて、おまけにカバンもあるし。


1升に6人で座るから、ちょっと窮屈だった~。ショック!DASH!

写真を撮ろうとカメラ持参したのに、禁止だってカメラ汗

せっかくなんで、看板だけ撮ってきました。


生で見る三枝さんは、超~テレビと一緒だった。


けどビックリマーク落語してる時のオーラが違うビックリマーク目


何と言っていいのかあせる(私の表現力の無さ)


・子供の宿題

・ヤクザの高齢化


の内容の落語だったけど、同じ内容をお弟子さんが話しても

あ~も同じには出来ないだろうって感じ!(当たり前?)


でも、こんなに落語って面白いのねぇ~。

ずぅ~っと笑いっぱなしだった。にひひ


一度幕がおりて、トイレ休憩挟んで2回目登場のとき



待ってました!花道から登場目アップ



それも握手して回ってるしアップテンショスンマックアップ

(普段テレビだと何とも思わないんだけど、まるでアイドルの様)


いやぁ~三枝さん~こっち来て~パー

と心の中で叫んでる私。でも、会場は歓声の渦波



いよいよ前列の方へ!!でも反対側で握手してる。。。

こっちに~パーって思ってたら、クルっと振り向き




『キタッ~!』叫び




そっ、そしたら、私の前を何かが横切った・・





うっ、腕?



私の手は、前えならえの位置。パー


隣に座ってた人の腕の方が早かった。。。


(先に手を出しとかなきゃ・・・天使もう一人の私)

ガックリ

そして、三枝さんはそのまま舞台へ。






教訓: 恥を捨てるべし!




こんな時に引っ込み思案がでなくても・・・・。


その後しばらくブルーになり、前半の落語は良く覚えてない。


でもまぁしかし、久々にとっても笑った一日でした。

にひひ