私の家族は、人間のほかに文鳥(並文鳥)、魚(ベタ)がいます。
今日はそんな家族の紹介です。
名前: ナッツ (並文鳥 ♂) 年齢: 1歳 (人間年齢 20歳)
性格: やきもち焼きですぐ怒る。(誰に似たんだか・・・。)
去年の3月に、昔からある鳥類専門店に足を運びました。
そこには、生まれて2か月ぐらいのヒナが、おしくらまんじゅう状態で
箱の中『ピーピー』鳴いてた。 カワイイ~!
どの子にしようかなぁ~と迷っていると、店のおばちゃんが『カワイイでしょ~』
と言いながら、箱の中の一羽を掴み挿餌をあげようとした・・・・・。
その時、掌からヒナが落下・・。 ひぇ~。(飛べないヒナにはかなりの高さ50センチぐらい)
落ちたヒナは怯えながら箱の隅に隅に隠れようとしている。(痛かったろうに・・)
でも、挿餌の管が来ると、大きく口を開けて『ピーピー』鳴いている姿に
私の心はズキュン!
『この子にします!』と言っていた。
我が家に来た当時の写真(かなりピンボケしてるけど)
昔から動物が好きで(特に鳥)、インコや文鳥、他には犬・カメ・ウサギ
熱帯魚(アベニッパファー・コリドラスetc)など飼ってたけど、結婚し子供がいる
状況でなかなか飼えず(何よりネックは旦那が動物嫌いだという事)
もう一度文鳥が飼いたい!私のハートに火がついた
でもその前に、旦那をどうにかしなければ・・・・。
いっそ離婚する?いやいやいや・・・。
当時旦那と喧嘩真っ最中で
『鳥を飼ったら私の機文嫌が直る!』
と旦那に和解案を提示!
旦那はこの冷戦状態を治めるにはそれしかないか・・・・。と思ったのか
しぶしぶ承諾。
そして今のナッツを我が家にお迎えするようになった訳です。
今現在のナッツ
今、換羽中。白髪頭になってる。
しばらく元気がなく、あまり鳴かなくなってたけど、やっと換羽も頭を残すのみとなって
最近、やっと、『ぷっぷっぷっぷぴぷぅ~』
と元気に鳴いてくれるようになりました。
今度はナッツのお嫁さんだなぁ~と野望を抱いている私でした。