いつもご訪問ありがとうございますニコニコ


新学期も少し落ち着き始める頃でしょうか。



新しく習い事を子どもにさせてあげたいなと
思う方もいらっしゃるかもしれませんねおねがい



今日は
お子さんの習い事を考える際のヒントを
お話したいと思います。




習い事も書ききれないくらいの種類が
あるからこそ



これをやらなきゃいけない、
と捉えるのではなくて



もし親と子で、
やりたい事ややって欲しい事に
ズレが生じていれば



どうしてこれをやりたがるのかな…
どうしてこれをやらせたいと思うのかな…



と親と子それぞれの素質から来る
興味の違いを知っていただけたら照れ
と思いますし



もしすでに習っていることがあれば



その習い事の、
どんなことに注力していこうかを
考えるキッカケにしていただけると
嬉しいです照れ



ご自身の好きな事、やりたい事にも
是非ご参考になれば♡



ではでは…



自立心を持つお子さん:目標を持てるもの
比肩→単独でやるスポーツ
劫財→チームプレイのスポーツ
勝ち負けがあるもの。



遊び心を持つお子さん:感性を活かすもの
食神・傷官ともに
料理、音楽、踊り、文章、イラストなど。
食神はありのままに楽しめることを。
傷官は芸術的に伸ばしてあげたいところです



人脈を持つお子さん:人と関われるもの
偏財・正財ともに
一人ではなく、複数の人と交わる機会を。
お金や経済のことを親子で学んだり、
ゲーム感覚で貯金するのも楽しいかも。



行動力を持つお子さん:責任感を持てるもの
偏官→チームプレイのスポーツ
正官→伝統的なスポーツ(空手、柔道など)
自分を律することが学べるもの。



知性を持つお子さん:未知の世界に触れるもの
偏印→プログラミング、語学、占いなど
印綬→歴史、雑学、読書など
想像力や好奇心を刺激されたり、
本質を突き詰められるもの



習い事や日常の遊びの中で
子どもたちがその生まれ持った才能を
のびのびと活かしていけるといいですね♫




四柱推命の用語解説集および
無料&有料鑑定のご案内はこちらから♡


Lineは私の学びをシェアする場。
無料モニター様の募集や、月イチメッセージ等はLineだけに配信しています。

友だち追加