笑み育カウンセリングの師匠井上ききさんが出版された書籍がAmazonで購入できます♡


「体験会に来た時のちかちゃんのことは、全然印象に残ってないわ〜」と、ききさんは笑ってくれます。ボロ泣きの体験会で、私としてはかなりの印象を残したつもりだったんですけどね笑い泣き



あの頃はわたしが居なくなったところで、誰も困らないと思ってました。
ある意味正しくて、ある意味間違ってる。
今ならそう思えますが、当時は深刻でした。



実は初めてカウンセリングを受けた時の内容が、実例として本書に書かれていますおねがいさあ、どれでしょう??笑



悩みに悩んでグループカウンセリングの体験会を受けた日。
私は初めて
「悩んでいるのは私だけじゃない」という事を体感しました。


毎日の育児で起こる、チクチクした胸の痛みをみんな抱えながら頑張ってる。


もちろん、日常的に友人と育児の不安を話し合ったりもしてたけど


カウンセリングという場で話す内容って、身近な話題なのに深さがまるで違う。


育児の悩みを話しているはずなのに、本当に寄り添ってもらいたかった「あの痛みの核」に初めて触れた感覚。




笑み育だからなのかな。




体験会のお土産にもらったアファメーションが心に馴染んでいけばいくほど、当時抱えていた目の前の問題は、なくなっていきました。



その不思議さに惹きこまれ、夢中になっているうちに、今に至る感じです。






笑み育カウンセリングは、ワークシートで行うインナーチャイルドセラピー。
日常的なイライラやモヤモヤが起きる仕組みを解き明かし、これまでの人生で握ってきた間違った思い込みを手放して、心地よく生きられるようになります。



ワークシートだから、質問に対する答えを書く欄があって。手順も難しくありません。
一人でガイド無しにノートをするより、ワークシートの質問に沿って書き進めれば、効率的に癒しへ向かうことができます。



カウンセリングに行ったことがない方は、
是非一度インナーチャイルドセラピーってどんなものかを知るためにも、この本を読んでみられるといいですね。


心が穏やかになるキッカケを掴んでくだされば嬉しいです。



自分でやってみてもよく分からない、という方は笑み育ワークシートを熟知した優秀なカウンセラーたちがお手伝いします。
体験会を行なっている子もいるので、是非ニコニコ



音符認定 笑み育カウンセラー(0期生)
養成講座当時の私から見た席順でご紹介します。
それぞれのブログへ飛びますので、ぜひ♡
キャッチコピーは、私の彼女への印象です笑


静かで情熱的な眼差しが美しいまーこちゃん
暖かな涙と愛で包んでくれるよっちゃん
深い愛がダダ漏れ♡♡じゅんちゃん
可愛いって癒し♡頑張る姿が愛しいゆみちゃん
居るだけで世界を明るく照らすペコりん
そんなみんなが大好きちか(ワタクシ)


1期生も、もうすぐ認定試験。
みんな今が一番ドキドキな時期かなおねがい
頑張れー♡




あなたの素質に合った笑み育カウンセリングを考案中です♫
ご興味ある方は、Line@からお声がけください✨


【四柱推命ビギナーさん向けLine@】
自分のことを知り、相手のことを知るために、カジュアル使いの読み解き方を中心に配信します♫
ご興味いただけましたら是非ご登録ください!

ご登録くださった方には、お礼に初回無料プチ鑑定をさせていただきます♫
ご希望の方は①生年月日②性別③知りたいこと(1つ)をメッセージで送ってくださいね。
※鑑定内容を個人が特定できない表現でブログに書かせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
友だち追加